気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→有働由美子がインスタ開設!“期待”の「ワキ汗ショット」が披露される時期は?
フリーアナの有働由美子が3月3日、自身のインスタグラムを開設した。
スタートさせた理由を有働は最初の投稿で〈東日本大震災からまもなく8年。わたしに出来ることは、被災した地域で生きる友人たちを、誰かにつなげること。だから、インスタ始めました〉としている。この投稿と同時に公開された写真は、岩手県釜石市にある民宿で撮影したもののようだ。
次の投稿は、ドラマ「あまちゃん」(NHK)でおなじみの岩手県久慈市・小袖海女センターで有働が海女に扮した写真が公開されている。その後も東北地方で撮影された写真が続く。どうやら自身のプライベートショットよりも、被災地の今を伝えることを優先するようだ。
「それでも有働の素顔が見られる貴重な機会を提供してくれています。海女に扮する彼女は一見の価値ありです」(芸能ライター)
いずれは彼女のプライベートを写した写真も公開されることだろう。さらに有働といえばワキ汗。世間をざわつかせながらも、彼女の頑張りを象徴しているワキ汗ショットにもある意味、期待がかかる。
「インスタのプロフィールが《うどうゆみこ。脇汗。つけまつげ。zero。》になっていますから、当然、ワキ汗ショットも披露してくれるのではないでしょうか。ただ、彼女は現在、360度カメラで撮った写真をインスタで公開している。これはカメラを持った手を高く上げて撮影するスタイルで、人を見おろすようなアングルになる。となるとワキが写ることはなかなかない。ワキ汗ショットは少し先になりそうです」(前出・芸能ライター)
「news zero」(日本テレビ系)の視聴率がいまひとつで、すっかり評価を下げてしまった有働由美子。インスタのワキ汗ショットなど、貴重な一面をさらけ出して、評価を激変させてほしいものだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→