芸能
Posted on 2019年03月26日 05:59

あの都知事選パフォーマンスの“原因”は…内田裕也「暴走伝説」を厳選放出!

2019年03月26日 05:59

 1966年のビートルズの武道館公演で「朝日のない街」を英語で熱唱、自主制作の主演映画「コミック雑誌なんかいらない!」はカンヌ国際映画祭に招待、海外からはジェフ・ベック、フランク・ザッパの来日にも尽力、ジョン・レノンとNYダコタハウスで酒びたり、ミック・ジャガーとはマブダチ!? 数々のロック殿堂入りエピソードを誇る日本ロック界のカリスマ・内田裕也さん(享年79)。だが、そんな偉業を差し置き、誰もの脳裏にこってり焼印を押した事件が、91年の都知事選での伝説パフォーマンスだろう。

 尊敬するアントニオ猪木が直前に出馬を断念したことで一念発起、電撃出馬を決めた裕也さんは、政見放送で開口一番、ジョン・レノンの「パワー・トゥー・ザ・ピープル」を歌い出すとそのまま、英語で自己紹介を始めて独演モード。それでも制限時間を残したままネタ切れ、残り30秒は完黙し最後は小声でヨロシクと締めくくった。

「公共電波で放送禁止用語の“ファッキン”を使った選挙演説は話題を呼び、獲得票順位ではドクター中松氏を上回る5位。泡沫候補のそしりを返上する5万4000票を獲得しました。実は、当初は公約を読み上げる予定だったのですが、NHKからトレードマークのバンダナを『鉢巻きは禁止』などと文句をつけられ、急きょ気が変わり、すべてアドリブで乗り切ったそうです」(芸能デスク)

 その直後、本誌連載コラム「もう許さん!」に登場。

〈何故かWADAアキコ氏が横に座ってSEKKYOはじめた〉

 など、独特のローマ字交じりの文章で、泥酔した上でのみずからの失態エピソードを綴っていた。3月26日発売の「週刊アサヒ芸能」4月4日号では、本誌だけが知る裕也さんの暴走エピソードを厳選して一挙公開している。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク