芸能

あの都知事選パフォーマンスの“原因”は…内田裕也「暴走伝説」を厳選放出!

 1966年のビートルズの武道館公演で「朝日のない街」を英語で熱唱、自主制作の主演映画「コミック雑誌なんかいらない!」はカンヌ国際映画祭に招待、海外からはジェフ・ベック、フランク・ザッパの来日にも尽力、ジョン・レノンとNYダコタハウスで酒びたり、ミック・ジャガーとはマブダチ!? 数々のロック殿堂入りエピソードを誇る日本ロック界のカリスマ・内田裕也さん(享年79)。だが、そんな偉業を差し置き、誰もの脳裏にこってり焼印を押した事件が、91年の都知事選での伝説パフォーマンスだろう。

 尊敬するアントニオ猪木が直前に出馬を断念したことで一念発起、電撃出馬を決めた裕也さんは、政見放送で開口一番、ジョン・レノンの「パワー・トゥー・ザ・ピープル」を歌い出すとそのまま、英語で自己紹介を始めて独演モード。それでも制限時間を残したままネタ切れ、残り30秒は完黙し最後は小声でヨロシクと締めくくった。

「公共電波で放送禁止用語の“ファッキン”を使った選挙演説は話題を呼び、獲得票順位ではドクター中松氏を上回る5位。泡沫候補のそしりを返上する5万4000票を獲得しました。実は、当初は公約を読み上げる予定だったのですが、NHKからトレードマークのバンダナを『鉢巻きは禁止』などと文句をつけられ、急きょ気が変わり、すべてアドリブで乗り切ったそうです」(芸能デスク)

 その直後、本誌連載コラム「もう許さん!」に登場。

〈何故かWADAアキコ氏が横に座ってSEKKYOはじめた〉

 など、独特のローマ字交じりの文章で、泥酔した上でのみずからの失態エピソードを綴っていた。3月26日発売の「週刊アサヒ芸能」4月4日号では、本誌だけが知る裕也さんの暴走エピソードを厳選して一挙公開している。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
WBC「大谷翔平がいくら活躍してもダメだった」日本テレビのホンネ裏事情
2
大阪「警察官を包丁で刺した男」無罪判決で浮上する「バカ判事騒動」再び
3
巨人が頭を抱える「WBC大活躍組」岡本・大勢・戸郷の「新たな野望」問題
4
はじめしゃちょーも…大人気YouTuberが「核シェルター」続々購入で日本人の危機意識が変わる
5
薬物死!あの「押尾学事件」の被害者両親は賠償請求していなかった