気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→野口五郎さんも手術を公表!なぜ有名人に“食道ガン”が多いのか
歌手の野口五郎さんが、昨年暮れに初期の食道ガンの手術をしたことを公表したのは去る2月11日。また、昨年11月には、人気アニメ「ONE PIECE」のハンニャバル役や「ゼロの使い魔」のデルフリンガー役などを務め活躍していた声優の後藤哲夫さんが、食道ガンのため、68歳で亡くなっている。
日本において、生涯でガンで死亡する確率は、男性25%女性16%だが、食道ガンに限れば男性1%、女性0.2%とかなり低い。しかしガンの5年生存率を見てみると、食道ガンの場合は、III期で26.4%、IV期で12.2%とこちらの数値もかなり低いのだ。
そしてなぜかこの食道ガンにかかる有名人は多い。亡くなった方(死因は別のケースも含む)から挙げただけでも三浦洋一さん(俳優)、岡田眞澄さん(俳優)、井沢八郎さん(歌手)、開高健さん(作家)、赤塚不二夫さん(漫画家)、中原美紗緒さん(歌手)、立川談志さん(落語)、ハーレー斉藤さん(レスラー)、やしきたかじんさん(タレント)、中村勘三郎さん(歌舞伎役者)…など10指に余る。また、歌手の桑田佳祐さんや大橋純子さん、そして指揮者の小澤征爾さんやタレントの山田五郎さんも罹患しているのだ。
「日本人の食道ガンの90%以上は扁平上皮ガンで、その最大の原因が飲酒と喫煙。また塩味や辛み、刺激の強い食物や熱かったり、冷たかったりする食べ物や飲み物も食道粘膜を刺激して、粘膜を傷つけます。そして食道ガンの原因になるんです」(ベテラン医師)
そして有名人に食道ガンが多いのはこのような「原因になる要素」がそろっているからだと福島県農協会館診療所の伊勢重男所長は述べている。確かに桑田さんをはじめヘビースモーカーだった人が多い。著名人はストレスが多いぶん、飲酒、喫煙に頼りがちになるのでは、と伊勢所長は考えている。当たり前と言えば当たり前の原因なのだが、それが恐ろしい食道ガンの原因になるのだ。
「食道ガンには初期症状といえる症状はほとんどなく、健康診断や人間ドックなどのガン検診で発見されることが多い」(前出・医師)
罹患の確率は少ないが、死亡の確立は高い食道ガン。進行が進むとさまざまな症状が現れる。食べ物がつかえる感じや体重減少、胸部痛、背部痛、咳・痰、声のかすれなどなど。こうなったら要注意だが、その前に飲酒、喫煙は控えるべきか。
(谷川渓)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→