芸能

NHK朝ドラ100作の黒歴史(3)夏菜「純と愛」に第1話目からクレームが殺到したワケ

 広瀬すず主演の連続テレビ小説「なつぞら」が4月1日にスタート。記念すべき朝ドラ100作目として、失敗の許されない作品と宿命づけられている。その朝ドラではこれまで数々の人気女性タレントが目を覆わんばかりの爆死作品を残してきた。その黒歴史を今ここにひもとく!

     *

 続く、ワースト7位の「ファイト」は当時17歳の本仮屋ユイカが不登校を乗り越え、牧場経営に至るサクセスストーリーだ。

「競走馬が準主役という設定に視聴者が馴染めなかったのか数字は上向きませんでした。ヒロインの本仮屋はわりと好評でしたが、友達がみんな悪人すぎて気の毒になるほど。あんな学校だったら不登校になるのも当然でしょう」(テレビ誌ライター)

 ワースト8位には、ヒロインが史上最高齢の47歳という異色作の「芋たこなんきん」がランクイン。ヒロインの藤山直美は喜劇役者・藤山寛美の娘として知られる。

「若いヒロインが不在という時点で、すでに挑戦的な作品。物語自体はけっこうおもしろいのですが、やはり『朝からあの顔を観たくない』という藤山に対する拒否感は少なくなかったようです。さすがのNHKも懲りたのか、これ以降は若手ヒロイン路線に戻っています」(前出・テレビ誌ライター)

 続いてワースト9位の「わかば」では当時、現役の大学生だった原田夏希がヒロインを務めた。

「本作は朝ドラとしては初めて、1話として視聴率20%を突破できなかった黒作品。ただこの時期は“朝ドラ暗黒”の真っただ中で、原田にとっては不運な作品でした。実際、本作はのちに舞台化もされており、評判は悪くなかったのです」(芸能記者)

 そしてワースト10位には、ある意味で話題作ともなった夏菜主演の「純と愛」が顔を出している。

「100作品におよぶ朝ドラの中で、第1話からNHKにクレームが殺到したのは後にも先にも本作が初めてでしょう。他人の心が読めるという超能力や、激高してすぐに怒鳴り散らすという性格づけなど、朝ドラ視聴者には受け入れがたい要素ばかり。しかも最終回では脳腫瘍に侵されたヒロインが寝たきりという救いのなさで、そんな役をあてがわれた夏菜がむしろ気の毒ではないでしょうか」(前出・テレビ誌ライター)

 はたして広瀬の「なつぞら」はどう評価されるのか。黒歴史になってしまわないことを祈るばかりだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身