芸能

天才テリー伊藤対談「垣花正」(2)俺からの無茶振りがキャラ作りに?

垣花 テリーさん、覚えていますか。入社5年目ぐらいの時、テリーさんの番組の中継でダマされて、お台場でバンジージャンプをやらされたことがあって。

テリー あれ、おもしろかったなァ。

垣花 テリーさんは本当に楽しそうでしたよ。ふだんは外に絶対出て来ないのに、あの時だけテリーさんは24階のスタジオからわざわざ隣のビルの1階まで来て、「早く跳べ!」みたいな感じでギラギラした目で見ていましたから(笑)。あの時、僕、ちょっと引きましたよ。

テリー フフフ、俺は人が苦しんでいるのを見るのが大好きなの。

垣花 そんなの、よく知っていますって(苦笑)。だって、中継で僕がちょっと言ったりやったりすることに、テリーさんがさらにムチャなことを要求するっていう構図になっていましたからね。

テリー あと、冷凍状態にもなったよね。

垣花 なりましたよー。「マジソンスクエアガーデンで、ギネスに挑戦して氷に入り続けた男がいる」なんていうニュースが前日にあったのを聞いたテリーさんが、ディレクターに発注して作らせた氷の檻をフジテレビ前に置いて、僕が朝からそこに詰められたんですよ。何だかんだで、12時間ぐらい氷の中にいましたからね。

テリー そうだっけ?

垣花 そうですよ。僕、上司の那須(恵理子アナウンサー)さんから氷越しに真顔で「あんた、仕事選びなさい」って言われたんですから。

テリー でも、フリーになったら、今後もそういうのがあるかもしれないよ。

垣花 いや、何でもおいしいと思ったらやりますよ。

テリー だって、その時もおいしいと思っていたわけでしょう?

垣花 それはもう(笑)。バンジーの時、高所恐怖症の僕がものすごく怖がっていたので、一部のリスナーから「やりすぎだ」みたいなメールもいただいたんですよね。でも、その時にテリーさんは、「そこまでやって“垣花というダメアナウンサーがバンジーを飛んだ”っていうことが、リスナーの記憶に残るんだよ」っておっしゃったんですよ。

テリー そんなカッコいいこと、言ったかなァ。

垣花 それを聞いて「確かに俺はダメアナウンサーなんだから、いろんなことをやっていかなきゃな」と思ったんですよ。テリーさんが、僕に“ダメアナウンサー”という立ち位置をきっちり作ってくれたのは、非常にありがたかったです。

テリー そういう意味では、垣花ちゃんは自分のポジションをきっちりこなすタイプだよね。

垣花 確かに、役割があると張り切るタイプですね。あと、すごい才能の人に乗っかっていって、自分もおもしろい人だとリスナーに勘違いしてもらえたら、なんてズルく考えちゃうような、分析家の一面もあるかもしれません。テリーさんは、そういうところを直感で見抜かれているのかもしれませんね。

テリー そうなの? 俺はおもしろがって、やらせていただけだけどね。

垣花 入社1年目でやった「垣花正のオールナイトニッポン」がひどい評価を受けて終了して落ち込んでいる時に、テリーさんの番組の中継の仕事をやることになって。あそこで、「俺は才能がないんだから、この人についていこう」って決めました。

テリー そんなの、大げさだよ。

垣花 いえ、僕のアナウンサー人生は、テリーさんにいろいろキャラづけしてもらえたことで、ここまで延命できたんですよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
2
九里亜蓮FA金銭補償の「答え合わせ」は前田健太の「広島カープ帰還」という感涙
3
報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
4
テレビから追放された中居正広にのしかかる「タモリが浴びせたホンネ警告」
5
【おむすび】他の仕事が忙しい橋本環奈がしばらく出てこないまさかのグダグダ感