スポーツ

中国は伊藤美誠よりも石川佳純がスキ?人民日報が“潔い態度”を絶賛!

 日本の女子卓球チームにとって、今回の世界選手権は“年の功”を思い知らされる結果ともなった。

「4月末まで行われた今回の世界選手権でもっとも注目されたのは、女子ダブルスで決勝戦まで進んだ伊藤美誠でした。早田ひなとのコンビで勝ち上がり、金メダル獲得なら52年ぶりの快挙でしたから」(テレビ局スポーツ部員)

“微妙な判定”にも泣かされた。第5ゲームで早田のサービスエースが決まったかと思ったら、審判は「ネット」のジャッジを…。伊藤は会場にあった大型ビジョンを指して、リプレイ映像を見るように促したが、無視された。そのまま試合も落としてしまい、試合後も「絶対に違うと思った」と不満をこぼしていた。

「決勝戦の相手は中国。審判が中国系マレーシア人なので、試合後、単なる誤審ではなく、“意図的な何”かがあったのではないかとあらぬ疑いまで掛けられていました。勝利した中国チームも喜び半減です」(前出・スポーツ部員)

 伊藤の今後の海外試合にも影響が出そうな雰囲気だ。これに対し、審判団を味方につけたのが、石川佳純だった。

 石川は伊藤たちより2日早く行われた混合ダブルスで銀メダルを獲得した。その決勝戦を戦う3時間ほど前、石川は3回戦を戦った。その3回戦の試合中だった。石川の放ったショットがビミョ~なところに落ち、いったん「イン」の判定が下されたが、石川は「相手の得点です」と審判に申し出たのだ。このクリーンな態度に会場が拍手を送ったが、中国メディアの東方網、人民日報までが絶賛していた。

「石川は審判と会場を味方にしたというか、好印象を世界中に与えました」(関係者)

 日本の卓球協会は伊藤・早田組が被った“誤審”について、正式に国際卓球連盟(ITTF)に抗議するという。伊藤の猛抗議と、石川の潔さ。どちらが自分のためになるかは言うまでもないだろう。明暗こそ分けたが、それだけ誤審の多い大会だったとも解釈できる。東京五輪の代表争いは体力勝負となるため、石川は高校を卒業したばかりの伊藤、平野美宇にやや遅れを取っていた。しかし、誤審を味方に変えることのできる石川の老獪さは、もっと評価されてもいいのでは?

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感