政治

小泉進次郎「再生への闘い393日」(3)予算委員会での堂々たる質疑

 イレブンの活動で被災地の現状を知った進次郎も、被災地のがれき処理を自分の選挙区の地方議員に掛け合ったり、被災者の失業手当の改善を要求し、実現にこぎつけるなど着実に“成果”を上げてきた。自民党福島県連青年局長としてイレブンのアテンド役を何度も務めた丹治智幸県議は、今後のイレブンの活動について、次のように期待を込める。

「地元の私たちが、いちばん恐れているのは、時間の経過によって被災地の現状が“風化”することです。注目度の高い小泉さんによって風化が防止されるのは大歓迎です」

 くしくもイレブンの報告会翌日の2月12日の衆院予算委員会で、進次郎は与党議員として初めて質問に立った。前日の意見交換会で住民から「早く仮設(住宅)から出たい」という声が相次いでいた。委員会では根本匠復興大臣に対し、遠慮なく切り込んだ。

「いつ復興住宅に移れるのか、この見通しを示すことが長期間仮設住宅にお住まいの皆様に対するスタートじゃないですか。復興大臣、いかがですか?」

 追及は根本大臣ばかりにとどまらない。谷垣禎一法務大臣、太田昭宏国交大臣、新藤義孝総務大臣といった役所のトップにも臆することなく質問を浴びせた。各大臣の答弁のあと進次郎は次のように質疑を終えた。

「確かにそういった諸課題に対する取り組みをやっているのはわかるんですが、恐らく今、テレビで見ている被災地の皆さんは、それだけ網羅されてわかっているんだったら、とにかく早く結果を出してくれと、そういった声がいちばん強いと思います。進捗状況や取り組みの状況がわかるような発信をしっかりとしていただきたいと思います」

 千両役者が見栄を切るような締めくくりには、歴戦の大臣たちもかすんで見えた。前出の丹治県議がこう話す。

「委員会はテレビで見ていました。なかなかいい質問でしたね。復興加速の第一歩になるんじゃないですか」

 与党に返り咲き、その一挙手一投足に注目が集まる進次郎とイレブン。震災後3年目となり、よりスピーディな復興こそが求められている。

 (文中一部敬称略)

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身