芸能

天才テリー伊藤対談「薄井しお里」(3)入社1年目の夏にもう履いてなくて…

テリー 一念発起で東北放送を辞めた、そのあとは?

薄井 地元に帰って、フリーランスでナレーションやラジオのパーソナリティ、イベントの司会などをこなしながら、グラドルのオーディションに応募し続けていました。で、ご縁があって昨年の夏から、今の事務所に所属させていただくことになりました。

テリー 野田さんのところには行かなかったの?

薄井 それはもう恐れ多くて‥‥年齢も27歳だったので、恐らくダメなんじゃないかなと思い込んでいました。

テリー 今は30過ぎのグラドル、いっぱいいるから問題ないよ。さて、そろそろ例のノーパンの話をしてよ。気になってしかたないんだから。

薄井 はい、ノーパンでニュースに出たのはいたって真剣な理由でして‥‥。そういうふうには見えないらしいんですが、実は私、本番でガチガチに緊張してしまうタイプなんです。

テリー ええっ、じゃあもしかして、今も?

薄井 はい、相手がテリーさんですし、すごく緊張しています(笑)。周りからも「真面目すぎる」「もう少しバカになってもいいんじゃない?」なんて言われていたんです。そんなある日、崇拝している壇蜜さんがテレビで「今、パンティをはいていません」とおっしゃっていたのを拝見して、カミナリに打たれたような衝撃を受けまして‥‥。

テリー アハハ、真に受けちゃったか。それ、たぶんウソだよ。壇蜜さんの自己プロデュース(笑)。

薄井 えっ、そうなんですか!? でも、私はそれを見て「自分も、壇蜜さんみたいに世間から怒られそうなノーパンになれば、少しはこの緊張が分散されるのかな」って思ったんです。

テリー いや、その理屈はよくわからないんだけど(笑)、とにかくそこからノーパンで放送に臨んだんだ。それって、いつから始めたの。

薄井 入社1年目の夏からです。7月か8月には、もうノーパンでした。

テリー 「よし、今日はニュースを読むぞ」っていう日は、意気込んで朝からノーパンで出かけるんだ?

薄井 いえいえ、さすがに通勤中はちゃんとはいています(笑)。打ち合わせや原稿の下読みの時もはいていますから。

テリー ということは、本番直前にトイレかどこかで脱ぐのか。

薄井 そうです。私、ストッキングが伝線するのが怖いので本番直前にはくようにしていて、その時に一緒に脱いでいました。

テリー ノーパンにストッキングって、エロいな~。で、脱いだパンティはディレクターに預けて。

薄井 そんなわけないですよ(笑)、自分のカバンの中です。去年の秋に番組で初めて暴露するまで、友達にも言ったことがなかったんですから。

テリー 今、テレビに出る時はどうしているの?

薄井 今も緊張する癖は直らないので、9割9分はノーパンです。

テリー 偉い! でも、今日はさすがにはいているんでしょう?

薄井 先ほども言ったとおり、テリーさんにお会いするということで緊張していますので‥‥ご想像にお任せします(笑)。

テリー ちなみに、ご両親はノーパンの話を知っているの?

薄井 うちの両親は「なんでも自分の好きなようにしなさい」というタイプで、ノーパンのことも「よく考えたね」って言ってくれました(笑)。

テリー ハハハ、変な親子だなァ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件