女子アナ
Posted on 2019年06月11日 09:59

「パートナーが次々大騒動を引き起こす」赤江珠緒の“嵐を呼ぶ女”パワーとは

2019年06月11日 09:59

 人呼んで「嵐を呼ぶ女」なんだそうだ。元朝日放送アナウンサーで、現在フリーアナの赤江珠緒のことである。赤江は月曜から木曜までの帯番組「たまむすび」(TBSラジオ)のパーソナリティーを務める人気者。明るく元気、サバサバしたキャラが受け、高聴取率を誇る人気番組に押し上げた功労者だ。

「赤江は『たまむすび』で、月~木曜までの番組パーソナリティーを務めています。曜日ごとにパートナーが決まっていて、月曜はカンニング竹山、火曜は山里亮太、水曜は博多大吉、木曜はピエール瀧の担当です。ですが、ご承知の通り瀧は逮捕され、現在裁判中で、大吉は赤江と芝生に寝転び、まったりしているところを写真誌に撮られて不貞疑惑騒動を引き起こしたのは、記憶に新しいところ。山里は蒼井優との電撃婚で一躍時の人になったばかり。3人ともに赤江のパートナーで、折り紙付きの名コンビぶりを誇ってきました。それだけに偶然が重なったとはいえ、ゆかりの人物がそろって新聞沙汰になる緊急事態発生。赤江はかかわるとヤバイ女として“嵐を呼ぶ女”と言われ始めているというわけなんです」(芸能ライター)

 結果、赤江のパートナーとして、ひとり無風状態の竹山が、近々何か新聞沙汰になるのでは!?という色眼鏡で見られ始めている。

「赤江は天然系の天真爛漫キャラ。彼女が行くところ、ドカンドカンと大爆笑が起きるんです。ちなみに、山里が結婚報告のため、赤江に電話したところ、ドッキリ番組として信じて疑わなかったそうです」(ネットライター)

 2度あることは3度、3度あることは4度ある。竹山の身に何か起きなければいいのだが。

(塩勢知央)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク