芸能
Posted on 2019年06月12日 09:59

なぜイライラ?木下優樹菜、ファンに「黙れ」暴言で批判殺到!

2019年06月12日 09:59

 イライラしていることはわかるが、もっと適切な返しがあったのでは?

 木下優樹菜が自身のインスタグラムを6月2日に更新。質問コーナーを設け、ファンから寄せられた質問やメッセージに返答しているが、大人げないやりとりに批判が集中している。物議を醸しているやりとりは〈フジモンの事を愛してね!〉というファンからのメッセージに対しての返答だ。

 木下はこのメッセージに対して〈まだ 愛 てやつをちゃんと知らなそうなおこちゃまには言われたくないわ!黙れ〉と、よけいなお世話だといわんばかりの返答をしている。

〈黙れ〉の後にハートマークこそついているものの、さすがに「黙れ」という言葉にこそ“愛”は感じられず、木下がイラついてことは明らかなため、ネット上からは「いやいや、ファンに『黙れ』はダメでしょ」「何故、相手を愛を知らないお子ちゃまだと思ったの?」「木下よりは質問者さんの方が純愛を知っているんじゃない」など、批判が殺到している。

「木下としては自分たちのことをよく知らないファンにそんなことを言われる筋合いはないということでイラっと来てしまったのでしょうが、夫のことを本当に愛しているのであれば、サラッと流せるメッセージだと思います。また、木下は3月にインスタに、スタイリストの男性の肩に頭を乗せて甘えたような表情を見せた動画を公開。夫であるFUJIWARA・藤本敏史が可哀想だという批判の声が上がっていましたから、その流れもあり、木下もイラついていたのかもしれませんね。とはいえ、このメッセージを送ったファンは純粋にエールのつもりで声をかけたのかもしれませんから、暴言を吐かれてしまったのは気の毒ですね」(エンタメ誌ライター)

 とりあえずはそれぐらいでキレてしまうようであれば、質問コーナーなど設けない方が木下のためでは?

(佐伯シンジ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク