芸能

木下優樹菜、離婚を心配され“夫婦円満”強調も「他の男との密着やめて」の声!

 その言動を考えれば、世間の心配が消えないのも仕方なしか?

 木下優樹菜が7月8日に自身のインスタグラムを更新。夫のFUJIWARA藤本敏史との離婚を心配する世間の声に対し、夫婦円満を強調。そうした見方の一掃に努めている。

 コトの発端は自身が6月放送のトーク番組「グータンヌーボ2」(関西テレビ)で、藤本から離婚届を5回持ってこられたというエピソードを披露したことだ。これについて藤本が7月6日になって、同日放送のバラエティ番組「特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル」(読売テレビ)にて、離婚届を突き付けた経緯について説明。藤本によれば、些細なことでの夫婦喧嘩がヒートアップした際に、木下をビビらせようと役所から離婚届を実際にもらってきて、記入済みの離婚届を木下に渡したそうだ。しかし、木下にはその脅しは通用せず、木下も自分も名前を書いて、藤本にさっさと渡してきたことから、藤本はパニックになり、離婚届をビリビリに破り捨てるという結末が続いているというのだ。

 そのため、ネットニュースでこのことが離婚危機や不仲説と報じられたりしていたため、これを受けて木下は〈みんなから心配されるんだけど…〉としたうえで、〈私が21歳から10年一緒にいて今年の夏に結婚9年目突入しますが 2人でランチしたり TV電話したり…相変わらずやってますよ〉と不仲説を否定。さらに〈一緒にいるのがあたりまえになりすぎて なんだか恥ずかしくて前みたいに 写真とか撮らなくなるょね じゃぁまた前みたいに夫婦tiktokでもやるよーーーー〉と、今後はSNSで夫婦ペアショットなどを公開していくことを告知している。

 この投稿にファンからは安堵の声が上がっているが、一部の人々からは「フジモンは心配性だろうし、嫉妬させることを極力させないようにするべきでは」「まずは他の男との密着ショットを撮るのはやめましょう」「辛いのは毎回最後に折れてるフジモンの方だよな」などといった声が上がっている。

「10年も一緒にいれば、夫婦ペアショットを公開できないのは世間もわかっていることでしょうし、夫婦のショットが見られないから不仲と世間が断定しているわけではありません。木下は6月にインスタグラムで長椅子の上でブーツを履いたまま、うつ伏せに寝そべり、その脚を専属のヘアメイクを担当している男性のヒザの上に乗せ、マッサージされている写真を公開。これが、気心が知れた仲間とはいえ子どもがいる既婚者が異性にマッサージを受けているというシチュエーションということで、世間から批判を浴びました。その他にも3月に専属スタイリストの男性と密着する写真を投稿して、こちらも嫉妬深い藤本が心配するのでは? と心配の声が上がっていました。何かあった時に心配してほしくてすぐに離婚届を持ってくるほどの藤本ですから、あまり嫉妬させるのも得策ではないでしょう。それこそ何かと“離婚”というワードが頻繁に飛び交うと離婚を知らず知らずのうちに本気で意識するようになってしまいますからね」(エンタメ誌ライター)

 結局は木下本人が大丈夫でもガマンしているのは藤本のほうというのが世間の認識。世間を安心させるためにはまずは藤本とのペアショット写真を公開することも大事だが、どちらかといえば、他の男性との「触れ合いショット」はなんとしても公開しないことが一番だろう。

(権田力也)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身