気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→嵐・二宮和也、「世間が抱く自身のイメージ」に仰天した一部始終!
自分で想像する以上にシビアな世間のイメージに仰天したのが、嵐の二宮和也だ。7月21日に放送されたバラエティー番組「ニノさん」(日本テレビ系)でのこと。番組では、「クイズ!セ検定」と題し、20~60代の観客100人にアンケートを実施、その結果を「世間の代表100人」として採用し、それをもとにクイズを出題するという趣向だ。現役東大生の松丸亮吾とパンサー・向井慧の「インテリチーム」とバイきんぐ・小峠英二と鈴木奈々の「人間力チーム」に分かれてバトルを繰り広げた。
漢字1文字で有名人のイメージを表すクイズ「世間の漢字1文字イメージ」でのこと。ハリセンボン・近藤春菜が「緑」「違」「角」の漢字、DAIGOが「手」「孫」「英」の漢字がイメージされるとして、正解した後、「金」「歌」「遊」「家」といった漢字からイメージされる有名人の問題が出題された。
「一見してまとまりのない様子から『バラバラだね』と感想をもらした二宮は、『あんまり、だから、イメージが(悪い漢字ばかり)』だのしゃべっていましたね。で、『“金”と“貯”という漢字が多いですよ』というヒントに、鈴木奈々が『アンガールズの田中』と解答しましたが、不正解。今度は『陰』という漢字を見つけた二宮が『ジメジメしてるのかな』といじると、それをヒントに『安田大サーカス・クロちゃん』との答えが出ましたが、こちらも不正解でした。その後『“家”に“籠”って、“壁”でしょ…』と、言って何かひらめいた向井が二宮の名前をあげて正解。二宮は拍手喝采する観客に、『いや、拍手じゃないよ』とツッコミを入れて苦笑いしていました。『かつてクロちゃんと二宮さんが間違われるクイズってありました?』という、松丸のイジリにも笑いでゴマかすしかありませんでしたね」(芸能ライター)
ちなみに二宮をイメージする漢字は、ダントツの多さで「金」。以下「家・遊」「宅」「変」「籠・陰・貯」と続いた。つまり世間が二宮に対して抱くイメージは、家に籠って遊んでばかり、大好きなのは金と貯金という陰気な変人といったところか。ズバリの指摘といえそう!?
(塩勢知央)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→