エンタメ

それがどうした!弘兼憲史のラクラク処世訓「親子でも相互依存は必要なし! 老後資金は自分たちのために使うこと!」

【相談】

 総務省が4月に発表した「人口推計」によると、75歳以上の人口が初めて2000万人を超えたそうです。現在の日本の人口は約1億2100万人ですから、年寄りの割合は約16%。少子高齢化が問題になっているのは以前から当然知っていましたが、この数字に改めて驚きました。これでは現役世代が高齢者を支える仕組みの皆保険など、絶対にもつはずがありません。実際、私の孫も税金や保険料でアップアップしており、貯金や結婚など夢のまた夢だと嘆いています。かく言う私ももう70に手が届く年齢。どんなことに気をつければ若い世代に迷惑をかけずに生きていけるかアドバイスいただけますか。(69歳・アルバイト)

【回答】

 まず、若い世代に迷惑をかけずに生きるためには、「年を取って衰えてきたから面倒を見てくれ」と言わないこと。つまり、自分たちの生活はすべて自分たちでまかなうから、若い世代には世話にはならない、ということです。

 そのためには、体を壊さないように、日頃の健康維持が最も大切です。あとは、ある程度の老後資金が必要なことは言うまでもありません。そのお金は子供たちにあげたりせず、すべて自分たちのために使ってください。

 一般的に、子供が結婚したり、家を買ったりする際に「お金が足りないから頭金だけでも出してほしい」などと頼まれるケースが少なくありません。しかし、こういう時も断固として断ります。そうしないと、いずれ親が子供たちのお金をアテにしないと生活できなくなるかもしれないからです。

 例えば、子供夫婦に頼まれ、家の頭金を1000万円援助したとしましょう。そして、家が完成し、6畳1間を与えられ、同居を始めたとします。ところが、しばらくすると嫁姑の仲が悪くなり、家を出て夫婦2人でアパート暮らしをすることに。しかし、息子たちに援助したため家賃の工面もできない——。実際、こんなケースは珍しくありません。

 もっとひどいケースになると、同居を前提にそれまで住んでいたマンションを売り払って、家の頭金を作ってあげる、という人もいるそうです。こうなると、もはや地獄です。

 こうならないためにも最初から「我々の貯金は我々の老後資金だからアテにしないでくれ」と言っておくこと。その代わり、我々の世話も必要ない。この2つをセットにしておきます。

 そんなことを言ったら親子関係が悪くなってしまう——。と不安になる人もいるでしょう。しかし、この程度で腹を立てるような子供とは、いくら親子といえども、いずれ何かでモメることになります。親子とは言え、お互いに家庭を築いている立派な大人なのですから、相互依存のような関係になる必要はありません。

「次世代に迷惑をかけないこと」を考えると、いずれ安楽死を認めることも必要になると思っています。すでに海外では認められている国も多い。もちろん、厳格なルール決めは必要ですが、「生きる権利」があるのならば、同時に「死ぬ権利」もあるべきだと思います。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身