芸能

天才テリー伊藤対談「山下真司」(1)イメージを守って普段も教師の姿で

●ゲスト:山下真司(やました・しんじ) 1951年、山口県生まれ。75年、文学座附属研究所に入所。79年「太陽にほえろ!」(日本テレビ系)の「スニーカー刑事」役でデビュー。熱血教師の滝沢賢治役で主演した84年の学園ドラマ「スクール☆ウォーズ」(TBS系)は、最高視聴率20%を超える人気ドラマとなった。他にも83年の「おしん」(NHK)、86年の「ヤヌスの鏡」(フジテレビ系)、87年の「男女7人秋物語」(TBS系)などに出演し、ドラマ・映画に欠かせない存在に。また94年からは「くいしん坊!万才」(フジ系)で9代目くいしん坊を務め、新しい人気を獲得。9月4日に「泣き虫先生の7年戦争 スクール☆ウォーズ DVD BOX〈HDリマスター版〉」(キングレコード)が発売される。

 人気ドラマ「太陽にほえろ!」のスニーカー刑事、続けて「スクール☆ウォーズ」の滝沢先生を演じて、80年代に圧倒的な人気を集めた山下真司。俳優デビューまでの道のりから、今なお熱い支持を集める名作ドラマ撮影時の裏話まで、天才テリーに余さず打ち明けた!

山下 お久しぶりです。確かテリーさんが演出されていた「ねるとん紅鯨団」に出た時以来ですよね。

テリー ええっ、そんなにたっていますか?

山下 25年ぶりぐらいじゃないですかね。今日は何を聞かれるのか、ドキドキしてますよ。だって僕、おもしろい話なんか、まるでないですから。

テリー アハハ、そんなわけないでしょう!

山下 昨日「スクール☆ウォーズ~泣き虫先生の7年戦争~」のファンの人と会った時に「すごく緊張します」って言われたけど、こんな気持ちだったのかな。

テリー ああ、あのドラマを熱心に見ていたファンからすれば、山下さんは「滝沢先生」ですからね。

山下 あの頃、中高生にいちばん支持されたドラマでしたから、いまだにそういうファンの人がたくさんいてくれて。ありがたいですね。

テリー 昔は学園ドラマが多かったですよね。夏木陽介さんの「青春とはなんだ」、中村雅俊さんの「われら青春!」とか‥‥。

山下 はい、僕もよく見ていました。だから「スクール☆ウォーズ」も、そういうほのぼのとした感じのドラマなのかと思っていましたが、話を聞くと落ちこぼれが集まったラグビー部を叱咤激励して全国大会優勝に導いたという実話に基づいた物語で「(作品に)真剣に向き合わないといけない」と感じました。

テリー そして、山下さんにとっては初めての主演ドラマでもあった。

山下 そうです。非常にうれしい反面、不安もありましたね。なにしろ「太陽にほえろ!」出演後で刑事役が多かった頃ですから、自分がそれをできるのか。ましてや当時、大映テレビ制作のドラマに「青春スポ根」のイメージもありませんでしたから。

テリー それが蓋を開けると大人気ドラマに。当時は街を歩くのも大変だったでしょう。

山下 やはり滝沢賢治という役のイメージを大事にしないといけませんし、実在のモデルの方に迷惑をかけられませんから、当時はいつもジャケットにワイシャツ・ネクタイという先生の格好で出かけていました。おかげで、なかなか六本木にも遊びに行けなくなりましたけどね(苦笑)。

テリー あれれ、それはダメじゃないですか。

山下 当時33歳でしたけれど撮影が週6日、朝の8時から遅い時には深夜の2時まで半年続いたんですよ。最初の1カ月はまだ元気でしたけれど、1日100から150カットぐらい撮りますから、泣いたり激怒したり走ったりしていると、すっかり体力を使い果たしていました。あと、当時はフィルム撮影でしたから、ムダなNGを出さないようにセリフを完璧に覚えていかなきゃいけないので準備も必要。とにかく女性にかまけている時間はなかったですね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身