芸能
Posted on 2019年09月11日 17:58

キアヌ・リーブスがきゃりーぱみゅぱみゅベタ褒めに起こったツッコミの嵐!

2019年09月11日 17:58

 9月10日、TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた映画「ジョン・ウィック:パラベラム」の舞台挨拶に登壇したキアヌ・リーブスが、劇中に流れる「にんじゃりばんばん」を歌うきゃりーぱみゅぱみゅについて、「エンターテインメントとしてだけでなく、哲学性やアートがある」などと大絶賛したことが話題となっている。

「キアヌが主演する『ジョン・ウィック:パラベラム』は、アクション映画『ジョン・ウィック』シリーズの3作目で、組織を裏切ったジョン・ウィックが、最強の刺客である忍者アサシンと戦うという内容になっていることから、きゃりーの『にんじゃりばんばん』が採用されたという。舞台挨拶にニンジャドレスで登場したきゃりーに対し、キアヌは『ファンタスティック!』とも称えていました」(芸能記者)

 しかしネット上では、〈きゃりーの曲に哲学を感じる日本人はいないが〉〈キアヌがかわいそう。この場ではきゃりーを褒める以外できない〉など、きゃりー批判とキアヌへの同情の声が殺到したのだ。

「キアヌは、公表することなくチャリティ活動を行ったり、ホームレスと路上で酒を酌み交わすなど、“超イイ人”で通っていますからね。きゃりーについても最大限の褒め言葉を送ったのでしょうが、その持上げ過ぎが返って“なんだかなあ”といった印象を与えてしまったようです。そもそも日本人=忍者の発想自体が微妙ですが」(夕刊紙記者)

 キアヌもきゃりーも、おたがいお仕事は大変である。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク