芸能
Posted on 2019年09月18日 17:58

「平清盛」を駆逐!?「いだてん」の興味は最低視聴率独占だけという“末期症状”

2019年09月18日 17:58

 大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」(NHK)の9月15日回の関東地区の平均視聴率が6.7%を記録。前回から2.1ポイントも大幅にダウンしたことが明らかになった。

 このままのペースで行けば12年放送の「平清盛」の全話平均視聴率12.0%を下回るのは確実。1話あたりの平均視聴率でもぶっちぎりのワーストを記録しそうで、もはや「いだてん」に対する興味は「歴代大河ドラマにおける1話の平均視聴率ワースト10を独占ができるかどうか」だけとなっているような状況だ。

「いだてん」放送前、1話あたりの平均視聴率で最低を記録したのは「平清盛」の第45回、7.3%だった。これは当時、それまでの最低視聴率だった「花の乱」の第20回が記録した10.1%を大きく下回る数値。いだてんが始まるまでは歴代大河ドラマのワースト1だった。

「ところが『いだてん』がスタートすると、早くも第6回にして視聴率ひとケタを出してしまいます。その後は下がる一方で、平清盛の記録を次々と塗り替えてしまいました。第35回が終了した現在、視聴率ワースト10の1位から8位までを『いだてん』が独占しています。9位が『平清盛』で、10位は『いだてん』。このままならワースト10をすべて『いだてん』が占めることになります」(テレビ誌ライター)

「平清盛」の最低視聴率は7.3%。「いだてん」はこの数字を2回下回れば、ワースト10独占が完成する。「いだてん」の放送回数は47で、残りは12回もある。

「ワースト10独占はほぼ確実でしょう。それこそ能年玲奈ことのんを出すといった思い切った手を今すぐ打たないとダメでしょうね。ネットでは、ワースト20独占もあるのではないかとささやかれています」(前出・テレビ誌ライター)

「いだてん」がどこまで記録を更新できるのか、逆に気になってしまう状況なのだ。最後の巻き返しに期待したいところだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク