女子アナ
Posted on 2019年09月26日 05:59

有働由美子、加藤綾子の“勝負時”の執着!/女子アナ“肌着見せ”の秘密(5)

2019年09月26日 05:59

“勝負肌着”について、自ら言及している女子アナも実は多い。有名なのは、現在、「news zero」(日本テレビ系)のメインキャスターを務める、元NHKの有働由美子である。

「有働が“勝負”をかけたのは、紅白歌合戦の司会の時。当時、担当していた『あさイチ』の中で、紅白で話題になった黒いドレスについての話になると、“あのドレスの下につけていたのは赤でした”と、紅組の勝利を願って赤い肌着を身に着け番組に望んでいたことを聞かれもしないのに語りだし、V6井ノ原快彦をのけぞらせたことがあります」(女子アナウオッチャー・たなか是政氏)

 カトパン・加藤綾子も、勝負にこだわる一人。デートでは勝負肌着をはくという。気持ちに気合が入っているのに、肌着がそういうモノじゃないとバランスが取れないと堂々と発言したことがあるから、何といやらしいことだろうか。9月25日にEXILEのメンバーで三代目J SOUL BROTHERSのリーダーを務めるNAOTOと熱愛中であることが明らかになったが、いろいろと想像してしまう。

 現在はインターネット事業局に異動した日本テレビの葉山エレーヌは、“勝負肌着を使い分けているのに、男性が見てくれない。すぐ脱がせちゃうから”などと、ぶっちゃけていた。アナウンサー時代に大いに注目された豊かなボディを目の前に、男たちは下に身に着けているものなどそっちのけになってしまうのだろう。

 反対の意味で衝撃的だったのは、フジテレビの山崎夕貴アナだ。

「番組で勝負肌着の話になり、『一枚も持ってない。全部、同レベルなんです』と言い放ち、『洗濯した中から』乾いた肌着をはいていくと話し、その女子力の低さに共演陣を驚かせていましたね」(前出・たなか氏)

 そんな山崎アナも、今や奥さん。夫となった、おばたのお兄さんとの“初めて”の時は、果たしてどんなものをはいていたのか──。

(露口正義)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク