スポーツ

サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「ジェラペッシュが頂点に立つ」

 2歳女王の座に就くのはどの馬か。今週のメインは2歳牝馬による阪神ジュベナイルFだ。

 リアアメリア(アルテミスS)、レシステンシア(ファンタジーS)、そしてウーマンズハート(新潟2歳S)の3頭の重賞勝ち馬が人気を分け合う形。いずれも2戦2勝の土つかずで、実績から最有力候補とみられて当然だ。

 しかし、どうだろう。ウーマンズハートは3カ月半ぶりの実戦。ハナからここを目標としており、「乗り込み量は十分」(西浦調教師)だそうだが、やはり仕上がり状態は気になるところ。また、リアアメリアはアルテミスSが前走比20キロの体重増での競馬だっただけに、2走ボケの不安がある。

 そしてレシステンシアだが、スピード豊富も強烈な決め手があるわけではなく、これまでの2戦から1ハロン延びるマイル戦の距離でどうか、の懸念がある。

 というわけで、3頭とも絶対視するわけにはいかないのだ。

 しかも多頭数競馬必至のGI戦で、ハナから激しい流れが予想されるうえ、伏兵視される馬も多い。簡単に人気どおりに決まるとは思いがたい。

 まず、データをひもといてみよう。02年に馬単が導入されて以降、これまでの17年間、その馬単での万馬券は4回(馬連は3回)。しかしこの間、1番人気馬は6勝(2着2回)、2番人気馬は2勝(2着3回)。1、2番人気馬のワンツー決着は、わずか2回。過去のデータでも明らかなように、波乱含みのGI戦と捉えていいのではないか。

 穴党としては当然、伏兵陣に目をつけてみたい。最も期待を寄せたいのは、ジェラペッシュだ。

 まだ1勝馬の身で、前々走のサウジアラビアロイヤルCでは4着と完敗している。しかし、この時は未勝利戦勝ちから一息入ったあとの競馬で、レース前のイレ込みがキツく、スムーズにスタートが切れなかった。それでもレコード決着の中、しぶとくしまい伸びてきたことを評価したい。

 それに前走の赤松賞は、高い素質をうかがわせた一戦だった。馬群の後ろで上手に折り合い、最後は外からグイグイと伸びて勝ち馬とはコンマ1秒差の3着。「力は確か」と言っていいだろう。

「一戦ごとに力をつけてきている。まだ伸びしろ十分で、今後が楽しみな素質馬」と、尾関調教師をはじめ、厩舎関係者のこの馬に対する評価も高い。

 2歳牝馬だけに関西までの長距離輸送が気になるところだが、厩舎スタッフの一人は「牝馬にしてはカイバ食いが旺盛で、問題ないはず」と話す。

 1週前の追い切りも軽快かつリズミカル。仕上がり状態のよさは明らかだ。

 父ワールドエース(皐月賞2着)は、マイラーズCで芝1600メートルのレコードを樹立した馬。母の父スウェプトオーヴァーボードもスピード色が強い種牡馬。加えて母系もよく、コダマ(皐月賞、ダービー)ほか活躍馬が多く出ている日本屈指のシラオキ(フロリースカップ系)の系統。頂点に立つにふさわしい血統馬である。

 未勝利戦では逃げて勝ち上がったが、本質的には差してよしの自在脚質。どんな流れにも対応できそうなことも強調したい。

 今回は吉田豊騎手から幸騎手に手替わりするが、「クセのない馬」(尾関師)だけに問題はあるまい。道悪になっても大丈夫そうな走りで、晴雨にかかわらず大きく狙ってみたい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身