社会

日本全企業「ユニクロ化」で会社員奴隷時代が来る!(2)熾烈な社内競争の果てに…

 ユニクロの「ブラック企業論争」を広く世間に知らしめたのは、「週刊東洋経済」3月9日号に掲載された「ユニクロ 疲弊する職場」という特集だった。

 この記事で山下氏が掲げた離職率もユニクロが05年以降、回答していなかったデータを公表させた。そして、12年8月期時点での店舗正社員全体の約3%が精神疾患で休職していることを明らかにしたのだ。

 それだけではない。ユニクロ店舗正社員の多くが勤務時間上限の240時間ギリギリまで働いている過酷な実態をも暴いている。現場の声から、社員が追い詰められている原因を「できないとは言えない社風」にあるのではと示唆した。また、大量の退職者の理由を、ユニクロのグローバル戦略に基づく急成長路線にあることも指摘したのだ。

 ユニクロを国内外で展開するファーストリテイリング社の会長兼社長である柳井正氏(64)は、11年秋に「2020年に売上高5兆円」という目標を掲げた。その達成のために、年間1500名の店長を育てる方針も示され、新入社員は入社半年後の「店長代理資格認定試験」の合格を目指すことになっていた。入社2年目までに合格しなければ降格人事すらあるという。そして実際に、12年に入社した173人中54人が半年で試験に合格して、エリートとして選別されている。

 しかし、ユニクロが急成長したのは、柳井氏の「5兆円大号令」のはるか以前である。厳しい選別の歴史は長く、00年3月にユニクロに入社、その1年後に退社し現在はライターとなっている大宮冬洋氏が言う。

「10年以上前のことですから、今のユニクロとは違う点も多いと思います。でも、『入社1年以内に店長代理試験に受からないとヤバいよ』とは言われていました。もちろん、試験以前に脱落したクチではありますが、当時からユニクロ社員は四半期ごとに評価を受け、目標を達成できなければ、上司から厳しい叱責を受けます。『すみません』だけではなく、いつまでに改善して、そのために『こうします』と言えないとダメなのです。派閥やイジメのようなこともなく、チャンスも平等に与えられる反面、強い上昇志向と叱責に負けない図太い神経がないと社内では生き残れないのです」

 大宮氏は著書「私たち『ユニクロ154番店』で働いていました」(ぱる出版刊)で、自身の入社時の青臭いまでの入社動機と現場のミスマッチぶりを、最初の7カ月間を共に過ごした町田店の正社員、準社員(パート)やアルバイトの人々にインタビューする形で描いている。驚かされるのはインタビューを受けた人々の多くは、02年に町田店がスクラップされたあとに、ユニクロを去っていること。そして、併せて記された10年後に同期入社の8割が退職している事実だ。〈僕に言わせれば、やる気がないのに会社に来ることはない。(中略)周囲の人の迷惑にもなるので、クビにしたほうがいいのです〉(大塚英樹著『柳井正 未来の歩き方』講談社。柳井氏談より抜粋)

 これからの会社員を待ち受けるグローバル化とは、世界に勝ち続ける意欲なき者は会社を去れ、ということのようだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身