社会
Posted on 2013年06月05日 09:58

飯島勲参与「これが“電撃訪朝”拉致会談の全貌だ!」(3)“解決金”として10兆円が…

2013年06月05日 09:58

 安倍政権発足後、小泉訪朝に同行した経験から内閣官房参与に就任した飯島氏は、朝鮮総連の許宗萬責任議長と数十回に及ぶ会談を行うなど、精力的に活動を開始。前出・五味氏が、

「横田さん夫妻は『今年中に動きを見せてください』と安倍総理に申し入れ、総理は『わかりました』と答えています」

 と言うように、安倍総理も今年3月末のモンゴル訪問時には北朝鮮の密使と接触したとされる。政府関係者が声を潜めて語る。

「拉致問題解決に関し、安倍総理は密使に『日本は自民党・金丸信副総裁が90年に訪朝した際、5兆円の戦後補償金を支払う約束をしたが頓挫した。それを実行する』と伝えたといいます。現在の価値でいうと約10兆円でしょうか」

 貧困にあえぐ北朝鮮は今、喉から手が出るほど金が欲しい。10兆円はもちろん「拉致問題解決の手打ち金」の色が濃いが、

「北朝鮮が最大にして最後のカードと考えているのがめぐみさん」(前出・北氏)

 彼女の「帰国」には依然として高い壁が立ちはだかる。

 では劇的に変わる可能性の乏しい北朝鮮の意向をくみつつ、現実的にどうすればいいか。北氏はさらに衝撃の「裏工作」を明かす。

「横田さん夫妻とめぐみさん本人をウランバートルで超極秘裡に面会させる。ただし、あくまでめぐみさんは亡くなったことにしなければならず、そのまま帰国はしない。横田さん夫妻もこの件は口外できない──。これが北朝鮮の意向であり、日本側に持ちかけられた提案だったのです」

 もちろん日本がこの提案を飲んだ、あるいは横田さん夫妻に伝えられた、との話は聞こえてこない。北氏によれば、

「めぐみさんは平壌に非常に近い“聖なる場所”にいるとのこと。特異な霊能力者、あるいは高位の宗教者としてあがめられている、との情報もあります」

 前出・五味氏が「解決」の展望を語る。

「1カ月ほど前に在日モンゴル大使に会った際、『モンゴルは日本の援助のおかげで発展してきた。我々は日本と一緒に拉致問題を何とかしたい。日本のお手伝いをしたい』と話していました。古屋氏も『日本に好意的な国と協力して解決したい』と発言している」

 実はわずかな糸口が一つだけ残されている。鍵となるのは金正日総書記の妹、金敬姫(キム・ギョンヒ)氏であり、「拉致問題は私が責任を持って解決します」と口にしているとされる。

「彼女は北朝鮮の国家存亡の危機脱出を(戦後補償金獲得とその後の援助を引き出す)日朝国交回復に賭けている、と考えられます。未確認情報ですが、昨年末に、肝臓障害による体調不良をおして極秘来日したとも‥‥」(前出・北氏)

 金正恩第一書記は北朝鮮に関する日本の新聞、雑誌報道を翻訳して読み、関心を持っているという。近い将来、大量の帰国者とともに「最後のカード」が切られる日が来ることを願いたい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク