芸能
Posted on 2019年12月20日 17:59

「ダウンタウン松本&島田紳助」の“笑いのセンス”が明かされた意外な「番組」!

2019年12月20日 17:59

 チャンネル登録者数が153万人を超え、芸能人ユーチューバーの代表格的存在になっているキングコング梶原雄太扮するカジサック。12月13日に投稿された「カジサックの部屋」には、俳優、放送作家、コラムニストとマルチな活躍を見せる「キム兄」ことお笑いタレントの木村祐一がゲスト出演した。

 この回は梶原の「ボク、センスないんすよ。お笑い芸人になったからにはセンスあると思われたいじゃないですか」と恥も外聞もないトークから始まり、梶原が木村とダウンタウンとの出会いを訊ねると、新人時代から突出していた松本の才能について木村が言及した。

「ステージに出てすぐ松本さんが『ダラダラ出てきてすんません、しんどいんです』言うたらめちゃくちゃウケるんですよ。それでなんでウケるかの意味がわからへんかった。(中略)この人らの漫才、毎日聞いときたいなみたいな」

 また、梶原の「センスある発言したいですね。ひと言でドカーン笑い取りたいですわ」という発言に対して木村は、「それで言うたらあれやで、紳助兄やんみたいに例えが抜群とか」と、かつて現役時代の島田紳助氏が木村に聞かせたという下半身小話をピー音付きで披露。梶原を「センスやわ~」と、唸らせた。

 もっとも、ボケを担当していた梶原にすれば常人を超えるセンスがあるわけで、ユーチューブでもMCとしての回しのセンス、また、笑いを誘う木村の語り口調にもセンスを感じさせる秀回となった。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク