芸能
Posted on 2020年01月30日 09:59

有吉弘行、東出昌大バッシングにクギを刺して批判された“逆張り”の違和感!

2020年01月30日 09:59

 お笑い芸人の有吉弘行が1月26日、みずからがパーソナリティーを務める「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(JFN系)で、俳優・東出昌大の不貞報道について言及している。

 有吉は「ワイドショーとか見てたら、こうやってちょっと人が弱ると急に悪口言うやつ出てくるから驚くね。『あいつ昔から大根芝居だと思ってましたよ』とか『芝居ヘタですね』とかさ。別に言えばーいいじゃん。元気な時も。『東出さんって芝居ヘタじゃない?』って言えばいいじゃん」とコメントし、昨今の不貞に厳しい世間の論調にもクギを刺した。

 ネット上では「確かに最近、芸能人が不貞するとフルボッコにされる。別に犯罪じゃないし当人同士の問題だろ」「手のひらクルクル返すやついるよね。もう放っといてやれよ」「結局、東出も(不貞相手の)唐田(えりか)も自分が責任を負わされるだけ。みんな叩き過ぎだと思う」など、同意の声が上がったが、一方で「お前は普段から毒舌で売ってるだろ。こういう時に逆張りするんじゃねーよ」「悪口を言われるようなことやったんだから仕方ないよね。有名人はいい時はチヤホヤされるんだから逆の場合も受け入れないと」「黙ってるのが一番だろ。有吉もネタにするなよ」などと、非難の声が殺到している。

 今、一番芸能界を騒がせているネタだけに、有吉に何らかの見解が求められるのは自然なことではあるが、本当に“弱っている”のは東出ではなく、妻の杏であることにも配慮すべきだったかもしれない。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク