スポーツ
Posted on 2020年02月06日 05:59

外野の名手・陽岱鋼の“急造一塁手”で原巨人、今年も日替わり打線へ

2020年02月06日 05:59

 巨人の「一塁のレギュラー争い」に早くも軌道修正が行われた。キャンプ3日目(2月3日)、内野シートノックの一塁に外野手の陽岱鋼が加わった。“急造一塁手”だが、シーズン中もこの陽がスタメンでファーストを守る場面も出てきそうだ。

「キャンプの初日、外野手が内野で、内野手が外野でノックを受ける練習がありました。原辰徳監督になってから取り入れられた練習メニューで、それほど大きく目的はなく、気分転換みたいなもの。その時、原監督の目に『一塁・陽』が留まったようです」(球界関係者)

 日本ハム時代の陽を知るファンの間では今さらだが、もともとは内野手である。ショートのポジションで実際に試合にも出ていたが、外野に転向してゴールデングラブ賞を4度も獲得した。

 そんな“俊足強肩のスペシャリスト”がキャンプ初日の「内外野入れ換えノック」を受けた時のことだ。最初は外野手用のいつものグラブをつけていたが、途中、いったんベンチに下がっている。ふたたびグラウンドに現れた時、左手につけていたのはファーストミットだった。

「入れ換えノックは好きなところに入ってもいいと聞いています。元遊撃手がファーストに入ったのだから、事前に適正テストをすると言われていたのか、『やってみろ』と打診されたのかもしれません」(前出・球界関係者)

 しかし、途中で付け替えたファーストミットのことを調べてみると、「岡本和真のものを借りてきた」(前出・関係者)という。こうした情報を総合してみると、事前の打ち合わせはあったのかもしれない。しかし、マイ・ファーストミットを用意できないほどのキャンプイン直前のことだったと推測できる。

「巨人は一塁手が守備のサインを出します。だから、キャンプでのシートノックはもちろん、サインプレーをやっていない選手には務まりません。キャンプ序盤、陽に一塁を守らせたので、ギリギリ間に合ったかな、とも思いますが」(前出・球界関係者)

 当初、原監督が正一塁手を競わせると言った山下航汰は二軍スタートとなった。山下は外野手で使っていくのかもしれない。

「亀井善行の名前も一塁手候補に出てきたと聞いています」(前出・スポーツ紙記者)

 昨季、巨人は130通り以上も打線を変えて試合に臨んだ。若手を登用したせいもあるが、今年も一塁手が中島宏之、北村拓己、陽、亀井らを使い分けていくとなれば、「今季も日替わり打線」となりそうだ。

(スポーツライター・飯山満)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク