政治
Posted on 2020年02月06日 05:55

歴代総理の胆力「佐藤栄作」(3)絶妙極まる「佐藤流人事」

2020年02月06日 05:55

「黙々栄作」の異名どおり、口数少なく、重心を低くしての長期政権7年8カ月で悲願の「沖縄返還」を実現させた佐藤栄作のリーダーシップを支えたのは、絶妙極まる「佐藤流人事」であった。

 その人事の基本原理は、「チェック・アンド・バランス」というべきものである。

 時に、佐藤体制は、閥務に優れた田中角栄、経済の福田赳夫、権謀術策に長けた軍師・保利茂、忠臣の橋本登美三郎、政策マンとして鳴った愛知揆一の五人によって支えられていた。中で、柱をなしたのは田中、福田、保利の三人であった。佐藤はこの“三本柱”を常に「競争」「牽制」「均衡」の中に置き、誰の突出も許さずで、これを巧みに操ったということだった。

 例えば、佐藤派の台所(派閥資金)を支え、「日の出の幹事長」とも言われた田中角栄であっても、共和製糖事件などで政府・自民党が大揺れとなると、スパッと田中を交代させた。田中が幹事長ポストで益々、力を付けることは、自分の政権そのものがおびやかされるという背景があった。“出るクギ”は、事前に抑え込んでしまうのである。

 また、「ポスト佐藤」はその田中と福田赳夫との争いとの見方が出ていたが、どちらかに与することはもとよりなく、交互に幹事長にすえ、はずれたほうを閣僚に起用してバランスをとる一方、閣外に置いて相手を牽制させるという手法である。

 さらに、「ポスト佐藤」に野心のない保利の処遇では、いよいよ田中、福田の争いに拍車がかかってきた佐藤政権末期になって幹事長に起用、田中、福田の“緩衝地帯”として機能させ、結局、誰も突出する余地を与えなかったということだった。なんとも、巧緻極まる人事であった。

 こうして戦後処理としての「沖縄返還」の実現に辿り着いた佐藤であったが、他の政策評価はというと、大きな実績をあげたとは言えなかった。

 米国と中国の日本の頭越し接近のいわゆる「ニクソン・ショック」後の事態に対応できず、これは通貨の過剰流動性(余剰資金)をもたらす結果を招き、さらには公害対策、土地政策でも後れをとっている。ここでは、佐藤のもう一つの代名詞でもあった「待ちの政治」が、高度経済成長による時代の急速な変化に対応できなかったとも言えたのだった。

 その佐藤は、長期政権の締めくくりで異例の退陣会見を見せた。昭和47(1972)年6月17日である。

 日頃から新聞に叩かれ続け、ためか政権末期の内閣支持率も先細りとなっていた佐藤は、会見席上から「新聞は真実を伝えていない。テレビは前に出なさい。国民に、直接、話したい」と、寡黙で知られていた佐藤にしては、珍しくハッキリ物を言ったのだった。テレビのカメラは、前に出なくても望遠が利くのだが、ここでは、長期政権に幕を引く佐藤の気持ちの高ぶりも窺えたのだった。

■佐藤栄作の略歴

明治34(1901)年3月27日、山口県生まれ。東京帝国大学法学部卒業後、鉄道省入省。ノーバッジで第2次吉田内閣官房長官。昭和39(1964)年11月第一次内閣組織。総理就任時63歳。沖縄返還協定調印。昭和50(1975)年6月3日、脳卒中で死去。享年74。

総理大臣歴:第61~63代 1964年11月9日~1972年7月7日

小林吉弥(こばやし・きちや)政治評論家。昭和16年(1941)8月26日、東京都生まれ。永田町取材歴50年を通じて抜群の確度を誇る政局分析や選挙分析には定評がある。田中角栄人物研究の第一人者で、著書多数。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク