芸能
Posted on 2020年02月06日 17:58

東出昌大も見習うべき!?DaiGoが指摘した芸能人の正しい「謝罪」とは

2020年02月06日 17:58

 闇営業問題で話題となった宮迫博之に田村亮、タピオカ騒動を起こした木下優樹菜、東出昌大と唐田えりかの不貞など、芸能人の不祥事が目立つ昨今。正しい謝罪の在り方について先ごろ、メンタリストDaiGoが自身のYouTubeチャンネルで「謝る価値ない相手について炎上覚悟で語ります【カジサックさんコラボ後半】」のタイトルで解説した。

「謝罪会見、ベストはなんなんでしょう?」ゲストで招かれたカジサック(キングコング梶原)が冒頭訊ねると、DaiGoはこう答えた。

 DaiGo(以後、『D』)「基本的に自分を正当化するのはやめておいたほうが良い」

梶原「自分はこういう思いでやったんですよ。でも、すんませんでした…っていうのが良くないってことですか?」

D「そうですね。被害者がいるのであれば、まず最初に言うべきことは、被害者はこう思ったかもしれない。それについて申し訳なかったと謝罪すべきです」

 続いて、DaiGoは昨今の謝罪会見の“まずさ”についても言及。

D「タレントの場合、自分のファンや応援してくれてる人に言うべきなのに、世間に対して謝っている。あれがちょっと違うんです」

梶原「世間の皆さま、すみませんでしたっていうのが違う? 自分を応援してくれている人を裏切ってしまった。だから、すみませんでした…でいいんですか?」

D「それでいいんです。だいたい、応援してくれない人に責められる筋合いないと思いません? お前らなにもしてねえんだから、なに言ってんだって話じゃないですか(笑)」

梶原「世間に謝ってる画っていうのは刺さってないっていうことなんですね」

D「(不貞の場合)奥さんに謝るべきなんですよ。子どもだったり、親御さんでもいいんですが、誰に謝っているのかわかるようにして、傷ついた奥さんに謝っている姿を見せればいいんです。記者に謝る必要まったくないし、世間に謝る必要もまずない」

 メンタリストDaiGoの意見とあって、梶原は納得の顔を見せた。

 このところ、謝罪の在り方を誤ったり、ダンマリを決め込み世間の評価を下げる芸能人が多いように見受けられるが、DaiGoのアドバイスにならった謝罪法から、芸能人も学んでもらいたいものだ。(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク