スポーツ
Posted on 2013年06月27日 09:59

大魔神・佐々木が武豊を乗せない“禁”呪縛(4)一ファンとして“馬券の基本は武”

2013年06月27日 09:59

 佐々木氏が武に馬券を買う時のヒント、馬の調子の見分け方を質問し、武がそれに答える。そして、

佐々木 わかった。これから馬券購入の参考にさせてもらうよ。まあ、そうは言っても、俺の馬券の基本は武君だけどね。

 武フリークまる出しなのである。ただ、「俺の馬にもぜひ乗ってよ」というセリフは佐々木氏の口からは出てこない。これもやはり師匠の呪縛なのか‥‥。

 さて、武との友人関係同様、競馬界における佐々木氏の評判は上々のようで、

「乗り方にも注文をつけたりしないから、騎手や調教師にとってはいい馬主ですね」(前出・厩舎関係者)

 ヴィルシーナの主戦は内田博幸(42)。それが安田記念(GI・6月2日)ではウィリアムズに乗り替わった。内田は同じく安田記念出走のグランプリボスの主戦で、以前から厩舎サイドの「予約」が入っていたというが‥‥。前出・平松氏が言う。

「グランプリボスは強いからそっちに乗る、とは明言できないので、すでに決まっていた、と言うしかない。ヴィルシーナは牝馬同士のGIでようやくハナ差で勝ったばかりですし、騎手なら誰でも(牡馬の)グランプリボスに乗りたがると思います。馬主としてもしょうがないと思ったんじゃないでしょうか。そこで『そんなに言うならもう乗せない』とゴネる馬主も確かにいますが、やはりそういう人の評判は悪いですよ」

 ちなみに、そのヴィルシーナを購入する際には、

「妻の榎本加奈子に『また馬を買うのなら車を売りなさい』と怒られ、所有する高級外車を本当に1台売り払ったそうです」(スポーツ紙デスク)

 そうして手に入れたヴィルシーナの名付け親はその加奈子夫人。「今年デビューさせる馬には『ヴ』を付けろ」との“指令”を出したのだという。ヴィクトワールピサ、エアグルーヴ、ネオユニヴァース‥‥走る馬はみんなそうだ、というのが根拠らしい。スポーツ紙デスクが続ける。

「ウマの大魔神は球界にも影響を与えていますよ。横浜の後輩・三浦大輔(39)も馬主になるし、競馬好きな巨人・原辰徳監督(54)は佐々木氏に『ヴィルシーナはどうなんだ? 今回は勝負か、本当に堅いのか?』と、馬券情報を確認しています(笑)」

 その大魔神も一競馬ファンとして馬券を買うというが、やはり変わらず「基本は武」なのだろうか‥‥。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク