気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「隠す」矢口真里と「もろ見せ」辻希美、写真の処理が逆でも双方叩かれるワケ
かつてはアイドル、今はママタレとなった元モーニング娘。の矢口真里と辻希美。辻は1歳2カ月の息子、矢口は生後半年の息子を持つ母親だ。そして2人ともインスタグラムで盛んに情報を発信している。ただ、息子の写真の扱いに関しては正反対となっている。
矢口は息子の写真を公開する際、目を隠している。一方の辻は隠していない。
「こんなに小さい子の顔を公開しても問題はないはず。実際、辻は隠していません。矢口がわざわざ隠すのは、『自分は芸能人だから』という意識が働いているのではないかというんです」(芸能ライター)
多くのタレントがインスタやブログで子供の写真を公開しているが、ほとんどは顔を隠している。となると辻が異例で、彼女の考え方がおかしいのではないかという気もしてくる。だが、辻は上の3人の子供はちゃんと隠す処理をしており、一番下の子はあえて隠していないようだ。
「当然、辻には『なぜ隠さないんだ』という指摘がされていることでしょう。矢口には『なぜ隠すんだ』という声があるわけで、どちらがいいのかはわかりません。本人の判断に任せるしかないでしょう。ただ、矢口には『自意識過剰』、辻には『息子を自慢したいバカ親』というレッテルがはられてしまいました」(前出・芸能ライター)
子供の写真を掲載する理由が違っても、結局、叩かれるとは、もはや2人とも「ネットの叩かれクイーン」の座は盤石!?
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→