スポーツ

ダルビッシュ、弟までしゃしゃり出た「ハシの持ち方」持論展開にアキレ声!

 メジャーリーグ、シカゴ・カブスのダルビッシュ有が2月4日、“ハシの持ち方”について持論を展開し、ネット上で物議をかもしている。

 ダルビッシュは“不登校YouTuber”ゆたぼんの箸の持ち方がおかしいというネットの声に対して〈ゆたぼんさんのお箸の持ち方どうこうってあんなん俺からしたら上手く持ててるからな。自分で言うのは変やけど俺は酷い。てか他人が箸で攻撃してくるわけでもないのに、なんでそんなん叩くんやろ。歩き方、走り方変で叩かれなくない?〉とコメント。

 さらに自身がハシを持つ動画をアップし〈ちなみに俺の箸の持ち方。よくないのはわかるんやけど、『正しい持ち方』ってのが昔から使いづらすぎるねん。これが令和のスタンダード〉と反論の声を切り捨てた。

 一連のやり取りを見たフォロワーからは賛否両論が飛び交い、プチ炎上状態に発展した。

 ネット上では「ハシの持ち方は最低限のマナーだと思うけどな」「人のお手本になるべき存在なんだから、それはあかんだろ」「またダルビッシュの構ってちゃんが発動したな。ハシなんてきちんと持てたほうが美しいし、飯も旨くなる」「野球がうまくてもすべてにおいて学がないのがダルビッシュ。もうツイッター止めたほうがいいと思う」など、多くは批判的な声が占めている。

「さらには、ダルビッシュのツイートを受けて、弟のダルビッシュ翔さんが《箸の持ち方なんかどうでもいいし、食事中のマナーも俺からしたら必要ないと思うな。テレビ見ながらメシを食おうが、携帯を見ながらメシを食おうが、肘をつこうが、全て関係ないと思う。時代が変わったら人が変わらなあかん。人が時代に勝てるワケがない》とツイートし、これには、ネット上ではアキレ返っている声が広がっています」(ネットウオッチャー)

 最近はネット上で人のアラを指摘する“○○警察”が流行しているが、どうやら今回は“ハシ警察”を多数、出動させてしまったようだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
2
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
3
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」
4
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
5
九里亜蓮FA金銭補償の「答え合わせ」は前田健太の「広島カープ帰還」という感涙