スポーツ

天才テリー伊藤対談「中西学」(2)専修大のシゴキは並じゃなかった?

テリー 中西さんのプロレスラー人生、自分であらためて振り返ってみて、どうですか。

中西 約28年、ほんと箸にも棒にもかからんような男が踏みつけられたり、はいつくばったりしながら、ようここまでやってこれたな、と思いますね。

テリー そもそも、プロレスラーになろうと思ったのは、いつなんですか。

中西 幼稚園の時です。当時は新日本プロレスのテレビ中継が夜8時からあったので、それを見ていて。

テリー 夜の8時って、幼稚園児にしてみたら寝ていてもおかしくない時間じゃないですか。

中西 ええ、めちゃくちゃ眠いんですよ。でもその頃の外国人レスラーが日本人の選手を血だらけにしている試合を見ていたら「こんなことやってんのや。プロレスって、どんなスポーツ選手よりもすごいわ!」と思うようになりまして。

テリー ええっ、幼稚園の頃に? 普通なら「こんな血だらけのスポーツ、絶対に嫌だ」って思うはずなんですけれどね。

中西 いや、めちゃくちゃ魅力的でしたね。

テリー もともと血の気が多いタイプだったとか。

中西 血の気が多いどころか運動神経は全然ないし、いつもホラばっかり吹いているオオカミ少年みたいな感じでしたから(笑)。しかも中学までは帰宅部でしたし。

テリー へぇ、今の中西さんから想像もつかないな。

中西 やっと高校でレスリング部があるところへ行ったんです。スポーツ歴が全然ないから、最初はドンくさいし息もすぐあがるし、ミソクソにやられました。「こんなんでプロレスラーになれるんかな」と思ってたんですけれど、やっているうちに力がついてきて、3年生の時にはなんとか長州力さんや馳浩さんのいる専修大学からスカウトが来るまでになれました。

テリー すごいなぁ、やっぱり才能があるんですよ。専修大学のレスリング部といえば名門中の名門ですからね。

中西 専修大のレスリング部は重量級が強いという伝統があって、自分もそれにうまく乗っかって、技と力をつけてもらいました。

テリー 練習も厳しかったでしょう。

中西 そうですね、コーチもいるんですけど、基本、先輩方が後輩を指導するという大学なので、1年の時からしっかりとしごいてくれはって。

テリー わ~、怖そうだ。

中西 特に入学したばかりの頃は、京都の田舎から出てきた、右も左もわからんし常識もない、殴られないとわからんような子でしたから。レスリングから礼儀まで、体の痛みで覚えていったような感じです。

テリー 昔はコンプライアンスも何もあったもんじゃないから、さぞ大変だったんだろうなァ。どういう理由で殴られるんですか。

中西 例えば「目つきが悪い」みたいなことです。目つきはもともと‥‥と言いたいけれど、絶対に言えません。で、逆にニコニコしていると、「何笑うてんねん!」と。

テリー どっちにしてもダメじゃないですか。

中西 そうなんです、こちらも「何しても殴られるんやったら、別にいいわ」とあきらめました。

テリー でも、場や人間関係によっては、一概に否定できないところはありますよね。

中西 はい、先輩方はそういう形のコミュニケーションで、僕をかまってくれていたんだと思います。

※対談日は引退試合前

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身