政治
Posted on 2020年03月05日 09:55

歴代総理の胆力「三木武夫」(4)「武夫よ、黙すなかれ」

2020年03月05日 09:55

 さて、それまでまずは順風満帆、淡々とした政治家生活だった三木が、初めて闘争心を露わにしたのは、睦子との結婚生活がキッカケのようであった。それは、三木の「男は勝つまで、何度でも勝負する」といった言葉に表れている。

 三木は、「政治の近代化」「反官僚政治」を掲げて佐藤栄作首相に対抗、自民党総裁選の「3選」「4選」時に出馬、いずれも敗北した。しかし、ここで諦めることはなく、佐藤退陣を機とした田中角栄が勝利した昭和47(1972)年7月のいわゆる「三角大福」(三木・田中・大平・福田)が出馬した総裁選に、3度目のチャレンジをしたのだった。そのときの出馬の際に出た言葉が「男は勝つまで──」のセリフだったのである。当時の三木派担当記者の話が残っている。

「『勝つまで──』のセリフは、睦子夫人の『パパ、金権政治を放っておいてどうするの』といった“尻叩き”によって出たものとも言われている。しかし、三木は、変幻自任と言うべきか、したたかさも、夫人から相当キタえられたようで、3度目の挑戦の総裁選第1回投票はたった47票しか取れずの最下位に惨敗だったが、決選投票でこんどは田中を支持するという挙に出た。

 さらに、田中内閣の副総理として入閣しても、こんどは田中政権の評判が急落すると、率先辞任して田中批判に回るなど、“飛び乗り、飛び降り名人”ぶりを存分に見せつけた」

 田中政権のあとの三木政権は、政権末期に自民党内から総反発を食う形で、約2年で幕を閉じた。

 時に、自民党内は三木政権のアト釜を窺う福田赳夫と大平正芳が反目し合う一方、三木政権の“独走”から反三木の空気が高まり、ついには「三木おろし」に発展した。刀折れ矢尽きた感で、以後、政界の表舞台で得意の「芸」を見せることはなかったのだった。

「議会の子」として政治一筋、とくに趣味もなかった三木は色紙にはよく揮毫した。その「信なくば立たず」などの書、平山郁夫画伯から一時期手ほどきを受けた油絵を10点ほど、一方の睦子夫人は得意の陶芸作品は50点を出品しての、夫妻の「おしどり展」を開いたことがある。三木が退陣して7年半後の昭和59年3月である。

 その前年、睦子は一足先に陶器の個展を開いたのだが、その中のある作品に、「武夫よ、黙すなかれ」と題をつけた。これには子供たちが反対、ようやく睦子を説得して「武夫よ」だけは削らせたというエピソードがある。ここでは、三木をしたたかな政治家に仕立て上げた「女丈夫」睦子夫人の、なお止まぬ情熱が伝わってきたものであった。

■三木武夫の略歴

明治40(1907)年3月17日、徳島県生まれ。アメリカ留学を経て、明治大学法科卒業。昭和12(1937)年4月、衆議院議員初当選。昭和49(1974)年12月、田中退陣を受け「椎名裁定」で自民党総裁、三木内閣組織。総理就任時67歳。昭和63(1988)年11月14日、81歳で死去。

総理大臣歴:第66代 1974年12月9日~1976年12月24日

小林吉弥(こばやし・きちや)政治評論家。昭和16年(1941)8月26日、東京都生まれ。永田町取材歴50年を通じて抜群の確度を誇る政局分析や選挙分析には定評がある。田中角栄人物研究の第一人者で、著書多数。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク