女子アナ
Posted on 2020年03月17日 05:59

NHK桑子真帆、「エース降格」でとった“フリー転身巻き返し秘策”とは?

2020年03月17日 05:59

 3月30日からNHKは、「ニュースウオッチ9」の桑子真帆アナと「おはよう日本」の和久田麻由子アナの番組MCをチェンジすることに決めた。

 仰天の番組改編で、局内で桑子アナは事実上の「エース降格」とも言われる。

 本人も酒席で、

「なんでこんな改編なんだろう…」

 と、仕事仲間にポロッと愚痴をこぼしたという。

 女子アナウォッチャーの丸山大次郎氏も言う。

「NHK局内で報道番組は、『ニュースウオッチ9』と『ニュース7』が花形と呼ばれ、『おはよう日本』は情報色もあり、3番手の印象が強い。それを考えると、桑子アナが『おはよう日本』に異動するのは、和久田アナとのエース交代を意味すると見られます」

 NHKの看板アナといえば、情報番組「あさイチ」でブレイクした有働由美子が知られていたが、18年3月に退社。その後釜として桑子アナが“エース候補”で期待されていた。

 実際、「ニュースウオッチ9」に抜擢された17年から2年連続で「紅白歌合戦」で総合司会を務めている。

「18年は視聴率40%を超えたので、翌年も桑子アナが起用されると思っていました。しかし、19年は和久田アナが指名され、驚きましたね」(NHK関係者)

 令和最初の紅白の総合司会を奪われたどころか、このタイミングでの看板アナ交代劇ということで、東京五輪の番組MCも和久田アナが大本命となったのだ。

 結果、桑子アナはフリー転身を意識して─。その後に選んだ「巻き返しのためにとった秘密の行動」の全貌について、3月17日発売のアサヒ芸能3月26日号が詳細にレポートしている。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク