芸能
Posted on 2020年03月24日 05:58

広瀬すず・深田恭子…有名美女10人が「大人の魅力」磨く「肉体改造」現場とは?

2020年03月24日 05:58

 主演映画「一度死んでみた」(松竹)が公開中の広瀬すず。映画評論家の秋本鉄次氏いわく、

「コメディエンヌ・広瀬すずの新たな一面がうかがえる作品です。デスメタルバンドのシンガーという役柄で、暴漢にハイキックをお見舞いするなどアクションシーンもあり、広瀬の運動神経の良さがよく伝わりましたね」

 このアクティブな演技に一役買っているのが、実は始めて3年近くになるという、キックボクシングジム通いだ。ジム関係者にこっそり話を聞いた。

「広瀬さんは打撃の“当て感”が良くセンス抜群。本人もやってるうちに楽しくなったみたいで、ずっと続いています。ここだけの話、普通の上半身用肌着型のスポーツウエアでは激しくバストが揺れ、本人も周囲も気になるので、サンドバッグを打つ時などはサラシのような押さえつける補正肌着を着用するようになったようです」

 近ごろはキックだけでなく、著名人の会員も多い有名ブラジリアン柔術の道場にも出入りするようになったというから驚きだ。

「寝技の修練に余念がないみたいです(笑)。得意技は腕絡みからの腕ひしぎ十字固め。技をかけられた側の腕が、かけた側の股の間や胸に当たるので、『実験台になりたい!』と言うスタッフもいます」(道場会員)

 男女が入り乱れた寝技トレーニングの副産物として“オトナの魅力”が開花した、と業界内外では評判だ。

 3月24日発売の「週刊アサヒ芸能」4月2日号では、芸能美女の肉体改造現場に肉薄。「結婚間近」と噂される深田恭子をはじめ、 石田ゆり子や小島瑠璃子、石原さとみら10人の人気タレントのボディの秘密に迫っている。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク