芸能
Posted on 2020年03月30日 05:59

石田ゆり子が愛猫にドSガチ説教!「オレと代わってほしい」の声が続々

2020年03月30日 05:59

 癒やし系の美女として人気の女優・石田ゆり子が厳しく説教する動画を公開したことで、男性ファンの熱い注目を集めている。

 問題の動画は3月24日に公開された「ハニオ先生と対談【2】」と題されたムービー。ハニオ先生は石田が飼っている猫の「ハニオ」のこと。そのハニオと石田がタイトルどおり対談をする内容だ。といっても猫がしゃべれるはずもなく、石田が「どう思うハニちゃん?」「どういう感じハニ坊の毎日って?いい感じ?」と一方的に話しかけている。

 その後、石田は「なんでお客さん来たらおふとん入っちゃうの?ご挨拶してほしいんだよね。みんな出てきてるよ」と問い詰める。

「石田は全部で4匹の猫を飼っていますが、石田家にお客様が来るとハニオだけが布団の中に隠れて出てこないんです。石田はこの布団の山を『はちみつ山』と呼んでいます。人見知りせず、ちゃんと客人に挨拶してほしいようですね」(芸能ライター)

 石田の追及が続くと、ハニオは「ニャー」と鳴いてその場を離れようとする。すると石田は厳しい口調で「ハニ坊逃げないで。ダメ。なんでハニ坊ははちみつ山に入っちゃうんですか?ん?」と問い詰めるのだ。

「完全にガチの説教ですね。石田のドSな一面が見られます。ハニオは少し困ったような表情。ただ、男性ファンからは『ハニオに代わってほしい。石田に叱られたい』『これはご褒美だろ。俺も怒られたいわ』とハニオをうらやむ声が上がっています」(前出・芸能ライター)

 そもそも石田ゆり子に飼われている時点でうらやましいが、ハニオはその幸せな境遇をわかってはいないようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク