芸能
Posted on 2020年03月28日 09:59

嵐の活動休止も“ロックアウト”!?新型コロナ対策で1年先延ばし要望が急浮上

2020年03月28日 09:59

 東京都の小池百合子知事が3月25日、新型コロナウイルスの感染を防止するため、東京をロックアウト(都市封鎖)する可能性について言及した。その発言を受けて、男性アイドルグループ「嵐」のファンたちがそわそわしているというのだ。

「2020年いっぱいで活動休止する予定の嵐ですが、記念すべきラストイヤーとなるはずが、世界中は新型コロナウイルスで一色。5月15~16日に予定する国立競技場での『アラフェス』も開催の可否が不明ですし、晩夏から秋ごろに予定される全国ツアーもこの状況では先行き不透明と言わざるを得ません。本来なら今夏の東京五輪ではNHKの“オリンピック・パラリンピック放送スペシャルナビゲーター”を務める予定でしたが、それもご破算に。そうなるともはや、今年末で活動を終える意味すらなくなってしまいかねないのです」(芸能ライター)

 嵐ファンの中には「5人で決めたことだから、何があっても今年で休止すべき」と主張する向きも少なくない。しかし多くのファンは少しでも長く活動してもらいたいのが本音。そこでこんな声があがり始めているというのだ。

「どうせなら東京ではなく、嵐の活動休止を“ロックアウト”してほしいとの声が盛り上がっています。東京五輪が来年に無事開催されるなら、もともとの予定を丸ごと1年スライドすれば万事解決と考えるファンも少なくありません。それに加えて今年後半の全国ツアーをそのまま開催すれば、嵐に直接お別れを言えるチャンスも増えますので、ファンとしては活動休止の先送りを願うばかりでしょう」(前出・芸能ライター)

 もちろん、新型コロナには少しでも早い「活動終息」を願うばかりだ。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク