気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→天才テリー伊藤対談「藤村忠寿」(4)映画でアカデミー賞を狙っちゃうの
テリー 今回の対談は、藤村さんが上京されるタイミングで実現しましたけど、東京にはよくいらしているんですか。
藤村 そもそも札幌には月に1週間ぐらいしかいなくて、ほとんど東京や大阪にいますから(笑)。会社の若い人たちには「あの人、本当にいるのか?」って思われているらしくて、僕を見つけると「やっぱりいた!」って(笑)。
テリー もはや伝説の存在扱いだ。東京と大阪で何をしているんですか。
藤村 東京では「水曜どうでそうTV」というYouTubeチャンネルや「藤村忠寿のひげ千夜一夜」というラジオ番組の収録をしていて、大阪では「藤村源五郎一座」という時代劇の劇団をやっています。
テリー 劇団って、演出をされているんですか。
藤村 脚本も殺陣も演出もお任せで、僕は出るだけ。たまたまある役者のグループと知り合いになったので、「俺を座長にしろ!」って言って、役者だけやっているんです。
テリー あれこれ好き勝手やっているんだなァ。
藤村 いやいや、そういうことはテリーさんが大先輩じゃないですか(笑)。
テリー ハハハ、それで言うとね、僕も藤村さんの話を聞いていて自分と重なるなと思うところがあって。自分が演出家として伸びたなと思ったのは、テレビ東京で仕事をした時だったんですよ。そこでは、メジャーじゃないけど、好きなことをとことんやった。それって、さっきの藤村さんのHTBの話と同じなんだよね。
藤村 まさにそうだと思いますよ。テリーさんが体験したその雰囲気は、まだ地方局に残っていると思うんです。これをチャンスと思わないと。
テリー それこそ、藤村さんの手でHTBを変えていこう、とは思わないんですか。
藤村 う~ん‥‥自分自身は、そういうことにもう興味がなくなっちゃいましたね。今はむしろ、もっと違ったことをしてみたい。例えば、映画を撮るとか。
テリー いいじゃないですか! 確か、ドラマで賞も獲っていますよね。
藤村 はい、09年の「ミエルヒ」というドラマを演出して「ギャラクシー賞テレビ部門優秀賞」などをいただきました。
テリー だったら、もうオファーも来ているんじゃないんですか。
藤村 フフフ、あっちこっちで「何か撮りたいんですよね」ってアピールしていて、「ぜひ!」とは言ってもらっているんですけど‥‥。なるべく早くアカデミー賞を獲りたいなと思っていまして。
テリー ええっ、マジで!?
藤村 この前、アカデミー賞でポン・ジュノの「パラサイト」が作品賞や監督賞を獲ったじゃないですか。あれが獲れるんだったら僕も、なんて。こんなこと言ってると、「大丈夫?」と思われるかもしれませんけれど、何なんでしょうね、自分ではいけるような気がするんです。
テリー いや、自分でそう思っていないと、絶対に実現しないから。そうか、そんな大きい夢があったら、局の番組にかまっていられないよね。
藤村 アハハハ、そうなんですよ。テリーさんがこれまでやってきたムチャクチャに比べたら、全然やれそうな気がしますから。
テリー 俺はただ「おもしろいことをやろう」と考えていろいろやってきただけだけど、藤村さんも同じだね。これからも、この勢いで突き進んでほしいな。
◆テリーからひと言
話はおもしろいし、本当に才能豊かな人だなぁ。ここでアカデミー賞を狙うなんて言った人、初めてじゃない? 期待してますよ!
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→