気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「24時間」マラソンで主役を食った岩本乃蒼アナに期待高まる“美脚”披露
日本テレビの岩本乃蒼アナが5月19日、自身のインスタグラムを更新。趣味のランニングを再開させたことを報告している。
岩本アナが出演する報道番組「news zero」では、アナウンサーたちが毎日リレー投稿する「#新しい日常をつくろう」なる企画を実施中で、今週のテーマは「私の新しいルーティン」というテーマだったが、岩本アナは「趣味のランニングを再開!」と趣味を再開させたことを報告。
そのうえで、「ランニングから帰ってきたら…手を洗った後、なるべく家の中をうろつかずに、最短ルートでシャワーへ! 汗や汚れを落とすようにしています」と綴ってイラストも合わせてアップし、ランニング後の家でのルーティンが新型コロナウイルスの感染が拡大する前とは変化が出きていることを説明している。
さらにマスクを着用したランニングウェア姿の写真もアップしており、ファンからは「本格派って感じだな。そして美しい」「ランニングを保つ秘訣なんだろうな」「マスクをつけてても可愛い」「また、乃蒼ちゃんの走ってる姿と美脚を見たいな」などといったコメントが寄せられている。
「学生時代は陸上部で長距離選手として活躍していた岩本アナは、日テレ入社後も16年2月に東京マラソンを完走している本格派。そのため持久力は申し分なしですが、やはりルックスも整っていることもあってその走り姿も美しく、17年の『24時間テレビ』ではマラソンランナーを務めたブルゾンちえみの並走時、ネット上で『ブルゾンよりピンクTシャツのお姉さんが美人すぎて気になる』といった声も上がるほどでした」(エンタメ誌ライター)
昨年の「24時間テレビ」では、同局の看板アナである水卜麻美アナが現役局アナとしては初めてのマラソンランナーを務めているだけに、岩本アナが大抜擢される日も近いかも?(権田力也)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→