気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→宮迫博之が明かした島田紳助のテレビでは見せなかった“ア然”エピソード
雨上がり決死隊・宮迫博之のYouTubeチャンネル「宮迫ですッ!」で5月25日に投稿された「【宮迫×ヒカル】島田紳助が本当にすごい芸人だと思った伝説のエピソード」の中、宮迫が紳助の仰天エピソードを激白した。
同回は人気ユーチューバー・ヒカルとのコラボ企画で、ヒカルがYouTubeで共演したい憧れの人だという紳助について宮迫が語る内容となった。
芸能界入りしてから、なかなか紳助と仕事を一緒にする機会がなかったという宮迫。それまで紳助に対するイメージとして、センスもあるし、司会もすごいと認める点は多々ありつつも、トークにおいて他に優れた人はいると思っていたようだ。ところが、「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)で共演した時の事…。
「オンエアされない合間の繋ぎトークみたいなのを紳助師匠がすんねんけど、死ぬほど面白かってん」と、ゴリゴリの下ネタゆえに放送はされないのだが、歴戦の芸人相手に滅茶苦茶面白い話を披露する紳助への見方がガラッと変わったようだ。
さらに宮迫は語る。紳助ゆかりの多くの芸人やテレビプロデューサーなどが列席した「ガンバ大阪の激励会」という紳助がガンバ大阪の応援団長をする催しの中での事だ。当時、不仲だと噂されていた腕っぷしの強い先輩芸人の2人(A、Bとする)が紳助のサブ司会を務めていた。紳助がテーブルに挨拶に回っていたタイミングに、Aの「最近生意気な若手がいますけど」とBを指す挑発マイクパフォーマンスに、いったん席についていたBが「あかん、もう無理や」とキレかけていたという。喧嘩の強いA、Bの仲裁に入るのは勇気がいることだが、いざとなったら止めに入ろうと宮迫が覚悟を決めたところ、紳助がBのそばにすり寄り、何やら耳元に囁く様子が伺えたと言う。するとわずか数分の後、今にも殴り掛からんばかりの怒り心頭だったBが突如爆笑し出したのだそうで「どんなトークしたんや、この人は」と宮迫は過去を思い出し感心しきりの表情だった。
ベテランの域に入る芸人宮迫を唸らせる紳助は、やはり天才中の天才のようだ。テレビで見なくなれば、それはそれで違和感は感じないものだと思っていたが、こんな話を聞いてしまうと、また紳助のトークを拝聴してみたくなる。(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→