芸能

天才テリー伊藤対談「小柳ルミ子」(4)50周年記念の新曲ハデに決めようよ

テリー 今の状況が一段落したら、まず何をしたいですか。

小柳 う~ん、やっぱり目の前のデビュー50周年に関するあれこれですね。私自身はあまり周年イベントって好きじゃないんですけれど、さすがに50年はやっておかないと。

テリー そうだよ、半世紀も第一線でいるって本当に特別なことだから。

小柳 まず、なんといっても新曲ですよね。まだレコーディングもできてないし。たぶん発表は秋以降になると思うんですけれど。

テリー もう曲はできているんだ。

小柳 候補曲はいくつか出来上がっています。ただ、当初「いいな」と思っていた曲をこの状況の中で出していいのか、という不安もあるんですよ。

テリー それはどうして?

小柳 等身大の私を感じてほしくて、アップテンポでアクティブな67歳の女の情熱を歌いたいんですよ。「若い子に負けてられないわよ」と、世のおばさま方がカッコよくマネしてくれる歌にできるといいな。そう思っていたんですけれど、こんなシリアスな状況のあとに出していいのか、と思って。例えば、もっと心に染みる方向がいいんじゃないかとか。

テリー 心に染みてちゃダメですよ。戦後にはやった「リンゴの唄」の歌詞、意味なんてないでしょう。つらい時に、悲しい歌なんて聞きたくないんですよ。俺だったら「この時期にこんな歌を歌うの、バッカじゃないの」みたいな曲が聴きたい。おへそを出した格好でサンバを歌うとかさ。

小柳 本当ですか?

テリー 「励まし合おう」「支え合おう」って歌はみんな歌うから、任せとけばいいんだよ。せっかくの新曲が、そこに埋没しちゃうのはもったいないって。

小柳 そうですよね‥‥。50周年に関しては、記念本とかまだまだ予定があるので、楽しみにしていてください。何かここ数年、自分の中にマグマみたいなものがたまっているんですよ。今までコツコツとため込んできたものがあって、グツグツいっている感じなんです。今はこんな状況だから発散する場がないけれど、それをバーッと吐き出したいんですね。

テリー 最高じゃない。それって、まだまだ意欲が衰えてないってことだもの。ルミ子ちゃんから見た「小柳ルミ子の魅力」って何だと思う?

小柳 自己分析すると静と動、善と悪、淑女と悪女‥‥そういう多面性をいろんな仕事で見せてきたのが私の個性なんじゃないかな。

テリー 確かにね。歌と演技と踊り、全部できちゃうんだから。50年のキャリアはダテじゃないよね。少なくとも、あと20年はやれるんじゃないかな。

小柳 フフフ、ありがとうございます、頑張りますね。もちろん、テリーさんもですよ。

テリー 僕は102歳まで生きることに決めているから、それまではね。ルミ子ちゃんも、死ぬ年齢は自分で決めたほうがいいよ。

小柳 じゃあ87歳にしようかな。

テリー それは現役を続けている年齢だから、ダメ。もっと生きないと。

小柳 わかりました。でもやっぱりエネルギッシュな人、情熱を失っていない人は長生きしますよね。

テリー 70歳くらいになると、最後は勢いだから。

小柳 本当ですね。今日はテリーさんからいっぱい元気をもらえてよかった。また楽しい動画、送ってくださいね。

◆テリーからひと言

 デビューしてからプロポーションが変わらないなんて、本当に意識が高いね。50周年の新曲はそんなルミ子ちゃんのいいところが詰まった、ポジティブな曲をお願いしますよ~!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
2
九里亜蓮FA金銭補償の「答え合わせ」は前田健太の「広島カープ帰還」という感涙
3
報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
4
テレビから追放された中居正広にのしかかる「タモリが浴びせたホンネ警告」
5
【おむすび】他の仕事が忙しい橋本環奈がしばらく出てこないまさかのグダグダ感