芸能
Posted on 2020年06月05日 17:59

木村拓哉も読み切れなかった?インスタ投稿で即完売“そうめんバレ”騒動

2020年06月05日 17:59

 俳優の木村拓哉が5月30日、自身のインスタグラムを更新した。

 木村は「うひぉ~!!美味しそう!!気温が上がってきた時に無性に食べたくなるそうめん!! よし!つけダレに納豆とワサビを入れて頂こう!!」と綴り、木箱に入った高級そうめんの写真を公開した。

 そうめんの写真はモザイク処理されており、商品を特定できないように配慮されていたが、目ざといネット民がその特徴的な包装紙から商品名を特定。現在、メーカーの直販サイトでは、この商品だけがすべて売り切れ状態になっている。

「芸能人が絶賛しているのを見ると、自分も食べてみたいと思うのがファン心理でしょう。木村はメーカーに注文が殺到しないように、あらかじめモザイク処理を施す配慮をしたと見られていますが、さすがにこの程度ではバレバレでしょうね。なぜ茹で上がったそうめんの写真を見せなかったのか疑問です。ネット上ではアンチから『いやこんなに特徴的な巻紙じゃバレるの当然じゃん。もっと工夫すればいいのに』『なぜこんな無駄なモザイク処理した?』などの声が出ています」(ネットウォッチャー)

 現在、ツイッター上での「#木村拓哉」「#そうめん」や商品名のハッシュタグをつけた投稿が急増しており、多くの人がそうめんを注文して実際に食した模様。さすがの木村も、ネット民の“特定能力”を甘く見てしまったようだ。(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク