気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→金田正一VS王貞治「名球会大分裂抗争」(2)以前は表ざたにできない経理もあった
谷沢氏の説明を聞こう。
「問題があったから、私たちはクレームをつけた。違反しているだろう、と異を唱えたわけです。不正は(金田体制下では)なかった。今はあるかもしれんけどね。王さんにも問題はあるでしょうね。堀内君も基本的には私と同じような理由です。元に戻ることはないよ」
敢然と名球会、そして王体制への対決姿勢をあらわにするのだが、何がどう問題で、何の不正があるのかについては「釈然とさせるためには、さまざまな説明が必要ですよ」と言って、具体的な説明を避けるのである。
一方の名球会事務局は、
「社団法人への移行当初、王さんと金田さんが話し合いをされましたが、金田さんは『入らない』ということだった。谷沢さんもそう。理由はわかりません。(会員であるとの主張には)名球会は他に存在しませんので、それはないですね」
会員の一人である平松政次氏(65)は、次のように内情を説明した。
「堀内は2年前に退会しましたし、谷沢は退会したというよりも、名球会から辞めていただいた、ということです。金田さんもそういう状態で、辞めていただいたわけです。以前はカネダ企画が仕切っていたし、揉め事がたくさんありました。金田さんが必要以上に(金を)使われていたのが帳面上にも出て。本人は『使ってない』と言われるんですけど。経理問題は今は透明化していますから全て説明ができるけど、以前は表ざたにできないものもあった。名球会はそれを知りながら我慢していたわけです。で、一般社団法人になる時にそういう話をしたら『賛成できない』と。谷沢は社団法人への移行に反対ということはなかったが、名球会のあり方で揉めていたんです。谷沢の言い分と、これからやっていこうという方向性が全然違ってましたんで」
金田氏はやはり金銭問題で、谷沢氏は方向性の問題でと異なるが、つまりは「追放処分」だったというのだ。そして堀内氏については、
「これからの名球会のあり方に賛成できないからと。選挙(3年前の参院選)に出たこととはまったく関係ありません。だから堀内は自主退会です」
そして平松氏はこう言って苦笑するのだ。
「もともとは金田さんが作られた会なのでね、僕も入った時は『好きなようにやってください。応援しますよ』なんて、酒を飲みながら言ってたもんです。お互い投手同士だしね。でも、そういう好きなようにばかりじゃダメだ、と」
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→