芸能
Posted on 2020年07月07日 17:59

小島よしお、「教育系ユーチューバー」転身で再ブレイクの予感!?

2020年07月07日 17:59

 近年、YouTubeに芸能人の参入が相次いでいる。

 お笑い界ではカジサックことキングコング・梶原雄太をはじめオリエンタルラジオ・中田敦彦、雨上がり決死隊・宮迫博之、江頭2:50らが自身のチャンネルを開設。川口春奈、本田翼といった大物女優もユーチューバーとしても存在感を発揮するようになった。

 新型コロナウイルスによる「外出自粛」の影響もあり、日増しに増加している「芸能人ユーチューバー」だが、今、誰の動画が人気を集めているのか─。芸能人が運営するYouTubeチャンネル事情について芸能関係者が解説する。

「高評価を獲得しているのが、ネットでしか見せない『意外な特技』を発揮している芸能人のチャンネル。『自宅筋トレ動画』を公開している仲里依紗や、マニアックな『ソロキャンプ動画』が好評なヒロシは、いわゆる『テレビを見ない層』にも大ウケで急激にファンを増やしています」

 こうした中、「最近では“一発屋芸人”として知られる小島よしおがYouTubeで『あるジャンル』に取り組んでいて、業界内でも『こんな才能があったのか』と話題になっているんですよ」と同関係者。そのジャンルとは。

「『教育』です。このところ彼は自身のYouTubeチャンネル『小島よしおのおっぱっぴーチャンネル』で小学生向けに算数などをレクチャーしているんですが、ネット上では『小島の動画のおかげで子供が勉強するようになった』『教え方がうますぎる』と大好評。50万再生を超える動画も出てきているんです。今後、NHK・Eテレからも教育番組のオファーがあるかもしれません」(前出・芸能関係者)

 教育系ユーチューバーとして再ブレイクしそう!?

(山倉卓)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク