気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→田中みな実、藤森との破局も納得?変わらない“上から目線”発言にダメ出し声
フリーアナウンサーの田中みな実が、7月11日放送のTBSラジオ「田中みな実 あったかタイム」に出演し、自身の“結婚感”を明かしている。
この日の放送では脳科学者の中野信子氏が出演。中野氏は1年前にも同番組に出演しており、田中が中野氏を前に「私は浮気をする彼に、中途半端な子と浮気しないでと。するんだったら綾瀬はるかさん以上の人にしてって大真面目に言ったんだけど」と発言したことを振り返り懐かしんだ。
「田中は当時の発言がよほど強く記憶に残っているのか、『涙を浮かべながら(当時の彼氏に)言ったからねこれ。自分と同じくらい、または自分よりもちょっと劣っていると感じている人と浮気をされたことが相当ショックだったんだと思う』と再度強調しました。しかし、このどこか“上から目線”の発言を繰り返したことで、一部のリスナーからは、反発の声が上がっています」(芸能記者)
ネット上では「これどういう基準で自分より上か下か決めてるんだろう」「そもそも綾瀬はるかレベルと浮気できるくらいなら最初から田中となんか付き合わない。そういうつまらないプライドがあるから浮気されるのでは」「こういうコメントを聞くたびに藤森(慎吾)が田中から去っていった理由がわかる気がする。常に自分ありき。相手を思いやる気持ちが感じられない」「綺麗だし、努力家でストイックですごいなぁと思うんだけど、ちっとも羨ましいと思えない人。それが田中みな実さん」などと、散々な言われようだ。
田中は番組の最後に「一生独身かもしれないとは思っているけど、一生独身でもいいやとは思っていない」と語っていたが、真剣に結婚を望んでいるならまず、その自分中心の性格を改めたほうがいいのかも。(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→