芸能
Posted on 2020年07月26日 09:57

菊池桃子「あげまん伝説」官僚夫で「リベンジ」を果たす(2)パパを優しく包み込もう…

2020年07月26日 09:57

 そんな菊池は現在、公私ともに転機にある。約30年にわたって所属してきた芸能事務所から独立。そして、昨年は経済産業省経済産業政策局長の新原浩朗氏(60)と再婚するなど、目まぐるしい変化をみせた。

 特に、再婚については、相手がエリート官僚という意外性も相まって注目された。その後、芸能マスコミは「別居婚が続いている」「同居前から義母介護が始まる」など、なにかと家庭問題を突いている。

 だが、菊池の私生活は順調なようだ。

 公式ブログで今年の父の日の出来事を〈嬉しかったこと〉として記している。前夫との間にもうけた子供2人が父の日に新原氏に、それぞれプレゼントを贈ったというのだ。それも、家庭内の諸問題を新原氏が先頭に立って対処し、2人の生き方に口は挟まず、失敗したら受け止める、そんな度量の広さを見せているためだ。

 最後に菊池は〈家族が新しくスクラムを組む今、大人の再婚は良いものです〉と締めくくり、こう抱負を語っている。

〈パパにこれから何ができるかな? 優しく、優しく、包み込もう〉

 まさに、朝ドラの役柄同様に夫に対しても「母の愛」を全開にしているのだ。

 それはなにも、現在の夫に対してだけではなかった。前夫であるプロゴルファーの西川哲(52)との結婚時にも発揮されていたのだ。

 菊池の著書「午後には陽のあたる場所」(扶桑社)では、西川との結婚時の意気込みが、

〈結婚によって彼を救ってあげられる〉

 と記されている。

 西川は芸能プロダクション元会長と女優・五月みどり(80)との間に生まれた長男。だが、幼くして両親が離婚しており、母の愛情を知らずに育った。そのため、菊池は母親代わりになろうとしたというのだ。

 それは内助の功を超える献身ぶりだったと、ベテラン芸能記者は明かす。

「菊池と西川は挙式・披露宴を1カ月半後に控えた95年3月に挙式の無期限延期が突然発表されました。理由は、西川の成績が芳しくなかったこと。ところが、95年7月に西川は2年ぶりの復活優勝を果たしたのです。そして、やっと2人は96年2月に結婚式を挙げることができた。それから数年間、西川はまずまずの成績を残し、『菊池はあげまんだ』と言われていたのですが‥‥」

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク