気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→山岸舞彩争奪戦にあのミヤネも参戦
今年4月から「NEWS ZERO」のキャスターに就任した山岸舞彩。その直後の6月に同番組のプロデューサーが、セクハラ問題で更迭されるという騒動も浮上した。
日本テレビ関係者が語る。
「問題となったプロデューサーは、たびたび山岸にもデートのお誘いメールなどを送って口説いていたのが表面化した。しかし、本人は周囲にまったく問題視していないと説明。『セクハラはなかった』とのコメントを発表しています」
騒動後も山岸人気はうなぎ登り。7月には週刊誌のグラビアを飾るなど、ますます美貌に注目が集まるばかり。そうした中、他局も山岸争奪に躍起になっている。
「中でもフジテレビは彼女の所属事務所と親しい関係もあり、熱心にアプローチしている。しかし、平日の帯番組を担当しているだけに単発の出演止まりになっています」(テレビ関係者)
だが、ここにきて強力な山岸シンパが現れた。それが宮根誠司だという。
「宮根さんは特番で、彼女の眼力にすっかりトリコになったようで、『彼女はいいでしょう』と大絶賛。収録の合間にも『またご一緒しましょう』と、珍しく自分から挨拶したほど。現状では、『Mr.サンデー』しか候補はないですが、椿原慶子アナが好評なので、新しい番組を作るくらいのすごい意気込みです」(フジテレビ関係者)
他にTBSも食指を伸ばすなど、山岸争奪戦はこれからさらに熱を帯びそうだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→