芸能
Posted on 2020年08月13日 17:58

「わたナギ」、最高視聴率を記録した「ナギサの素顔肉薄」展開に感動の声続々!

2020年08月13日 17:58

 多部未華子主演ドラマ「私の家政夫ナギサさん」(TBS系)の第6話が8月11日に放送され、平均視聴率は16.0%と発表された。前話の14.4%から1.6ポイントもアップする大躍進で、過去最高を記録した。

 第5話では、私生活が謎だらけだった家政夫のナギサ(大森南朋)が、主人公・相原メイ(多部)と同じ元MR(製薬会社の医薬情報担当者)だったことが明らかになる。メイは、ナギサを尾行して、私生活に踏み込もうとするも、謎は深まるばかりだった。

 一方、会社では、新たなプロジェクトが進行し、メイはますます多忙になる。そんなメイにナギサは、きちんとした食事と睡眠をとるように強く進言するのだが、メイは反発し言い合いになってしまう。

 そんな折、病院にいた女性を見たナギサが、ひどく動揺する。少しずつ明らかになるナギサの過去。そして「お母さんになりたい」という言葉の真意も伝わってきた回だった。

「視聴者の感想としても『ナギサさんの後悔が見られた、とても重要な回だった』『メイから追い出され、悲しげな表情で部屋を立ち去るナギサさんの表情、泣きそうになりました』など、静かな感動が広がったようです」(テレビ誌ライター)

 メイへの献身の意味が、徐々に明らかになりそうな予感がする次回。視聴率の更新も期待できそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク