気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→佐藤栞里“ゴリ押し”指摘も打ち消すバラエティ席巻の「決め手」とは?
「令和のバラエティ女王」と呼ばれる佐藤栞里の快進撃が止まらない。
佐藤が現在レギュラー出演しているのは「王様のブランチ」(TBS系)、「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」「有吉の壁」(ともに日本テレビ系)の3本。しかし、「ヒルナンデス!」の火曜レギュラー、「世界一受けたい授業」、「沸騰ワード10」(日テレ系)の不定期出演番組を入れると合計6本ものバラエティ番組を抱えていることになる。
しかも「王様のブランチ」はMCだった渡部建の多目的トイレ不貞の発覚により、6月13日放送回から佐藤が実質上の“1人MC”としておよそ4時間もの番組を仕切っている。
また、毎週水曜の夜は「笑ってコラえて!」と「有吉の壁」が連続放送されているため、佐藤は2時間ぶっ続けで出演していることになるため、ネット上では「日テレを見てると佐藤栞里ばかり」「水曜の夜と土曜の昼は佐藤栞里タイム」と指摘する声も。
「7月20日放送の『しゃべくり007』(日本テレビ系)では、佐藤が6年前から仕事が終わった後にできなかったことを書き留めている『反省ノート』を公開。『所(ジョージ)さんにふられるまで答えないのではなく、自分から頑張って発言!』など真面目な内容と美しい書き文字にはネット上で称賛の声があがりました。実はそんな佐藤には、“ゴリ押し感がすごい”というアンチもいますが、いまや大半は『素直な栞里ちゃんが大好き』『佐藤栞里を見てると素直さって芸能界で最大の武器だと思う』『素直、元気、嘘がない。この3拍子が栞里ちゃんの魅力』など、佐藤のキャラに賛辞を送っている人の多さが目につきますね」(女性誌記者)
モデル界からバラエティ界に進出した出世頭であることは間違いないだろう。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→