スポーツ
Posted on 2013年09月18日 09:59

バレンティン「チームメイトが総スカン悪行状」(3)厳重注意のあとも“悪行ぶり”は健在

2013年09月18日 09:59

20130919b

 バレンティンがナインの不評を買う原因の一つは、試合中の態度にもあった。例えばこんな具合である。

 昨年4月1日の巨人戦、2回の守備でレフト前への打球を緩慢プレーで後逸。6回には一塁走者として相川亮二が放ったライナーで飛び出し、併殺になった。これに伊勢孝夫コーチが「敵かあれは、と言いたくなる」と憤慨したのだった。

 さらに5月25日、西武戦の最中の午後8時34分。バレンティンが〈I willnever give up〉とツイッターでつぶやいた。この日はDHで出場し、3打席無安打。これで20打数連続無安打となる。つぶやいた内容自体は自身の悔しさをぶつけたものだが、それがまさに試合中だったことから球団内で問題視され、厳重注意を受ける。29日には打撃不振を理由に二軍落ちを命じられた。

 昨年9月27日の阪神戦では3打席で一度もバットを振らず2三振を喫したが、「試合中に伊勢コーチに『なぜ振らないのか』と怒られていました。試合後には小川淳司監督からも説教を食らいましたが、バレンティンはその際、コーラ片手に大好物のフライドチキンを食べながらで、監督と首脳陣をアキレさせています」(スポーツ紙デスク)

 それで反省したかと思いきや、「悪行ぶり」は今年に入っても健在だった。前出・球団関係者が明かす。

「神宮球場近くの球団寮に住むバレンティンは4月29日、DeNA戦がある横浜スタジアムまで、外苑前駅から地下鉄に乗り、渋谷で東急線に乗り換えました。以前は渋谷始発でしたが、副都心線と相互直通運転になったことで座席に座れず、ずっとつり革につかまって立ったままだった。球場に着くと『今日は疲れたので休みます。試合には出ません』と報道陣に話したため、ナインは本気にしました」

 結局、どうにか試合には出場し、3本塁打。お騒がせな男である。

 5月25日のソフトバンク戦では、5回に投ゴロで一塁への走塁を怠り、小川監督に途中交代を命じられる。監督は試合後にも「論外でしょ」と言い放ち、怒りが収まらない様子だった。

 さらに8月27日、中日戦の守備で、レフトへの飛球を緩慢に追って、またもや小川監督を怒らせ──。

 と、そんな周囲の気持ちを知ってか知らずか、当の本人はマリナーズ時代の元同僚ベタンコートとメールでやり取り。ベタンコートは現在、ブリュワーズで元ヤクルトの青木宣親とチームメイトだが、

「やり取りを青木に全部報告しています。『今日も本塁打を打ったらしいな』『(55号まで)あと×発だな』とね」(前出・メジャー特派員)

「世界の王を超えた男」にふさわしい素行を期待したいものだが‥‥。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク