社会

山本太郎×井筒監督「銭ゲバ自民党どつき対談」(3)なぜ国は東電に任せてしまったのか

20130919o

──安倍総理は7年後には絶対に大丈夫だと‥‥。

山本 それ、無責任でしょ。

井筒 どこに根拠があんねん。福島の人らが聞いたら「クソ安倍、ナメるな!」と激怒するやろ。

山本 いちばん重要なことから国民の目をそらせることばかりです。こんなに放射能が漏れまくりなのに。

井筒 漏れてたタンクのまた裏から漏れだしたとか、数時間立ってたら即死するというぐらいの数値で漏れてるという話も出てたぞ。

山本 タンクの問題は最近であっても、汚染水の問題は事故当初からあった話で海にも流出してるだろう、地下水につながってるだろうということは、わかってたはずなんです。でも、なぜ対策が進まないのか、これは国が東電に任せてしまったから。ハッキリ言って、福島第一は東電から完全に切り離すべきなんです!

井筒 もうヤツら企業が始末できる状況ちゃうな。

山本 だって、東電は営利企業ですからお金を儲けたいわけです。だから、いくら税金が投入されても、全ての備品や必要なものを業者に対して叩きまくるんですって。業者さんが「これ以上は無理です。安全保証できません」と言っても、東電は「いや、いいんだ」と。儲けを出すために業者が不安になるぐらい値段を下げるらしいですね。現場の人から聞きました。超ブラック企業ですよ。

井筒 その結果がタンク漏れやろ。受注された業者が暴露してたよ。できるだけ安くあげるために溶接いらないからパッキンで留めとけと。そのパッキンが劣化して放射能がダダ漏れしてんねん。あの証言した業者、自殺寸前やったと思うわ。

山本 ほんと、メチャクチャですよね。

井筒 それもこれも、山本太郎先生みたいな方が、いろいろ言うてくれるから明るみに出てきたことやろ。

山本 「先生」はやめてください、ほんまに(笑)。でも、あんな危険な仕事に携わる人間は公務員扱いにしたらいいんですよ。人を使い捨てにする民間企業がやるべきじゃないですね。

井筒 電力屋なんか、ただ生活に必要な電気を沸かしてるだけやろ。だったら、儲けなくてエエのよ。浮いた分は庶民に還元したらいいんだから。ヤツらが儲けて何してるかって、株買って投資とかしてるだけやろ。電力屋なんか日当だけもらってたらええのよ。それのどこが不満やねん?

山本 グローバリズムで世界は儲けることしか考えてないですからね。

井筒 そうやで。TPPも元凶はそこやろ。アメリカの保険屋が生き残りたいだけとか、薬屋も儲けるだけとか、儲け損なったら訴えて恐喝するとか。儲けだけ先に考えた結果が、そんな事態になってんねん。最終的には戦争もそれやろ!

山本 究極的にはそうですよね。企業の最大の利益を求めていくと戦争につながりますよね。今はその外堀を埋められている状態。たとえ戦争にならなくても、緊張状態に持ち込めば、軍事産業で儲かりますしね。

──ところで、福島の人たちは山本さんの当選をどう感じてるんでしょうね。

山本 いちばん複雑でしょう。福島の人たちはもう疲れきってますし、そんな人たちに立ち上がってくれというのはお門違いなんですよ。要は東京の電力のために被害にあった人たちですから。実際、福島内でも対立はありますし、ボクが食の安全基準を‥‥と言えば、それを差別だ、迷惑だと受け取る方もいます。

井筒 つまり、国も東電も何もしてくれないし、ほっといてくれ。オレはドブの中でも住むからという人も出てくるのは当たり前なんよ。でも、それこそが権力者の思うツボやねん!

山本 安全基準も事故以前では考えられないぐらい緩くしてますしね。国が安全と言うなら、そこに住んで前を向いて生きていくしかないという方がいっぱいいらっしゃいますから。ですけど、「脱被曝」は最重要課題ですから、そこは話し合って埋めていきたいですし、時間はかかってもわかり合えると思っています。

井筒 そういう意味で、山本太郎の当選は意義があると思うよ。電球が1つともったというかね。政治って昭和の時代から、ずっと電球が消えていくだけの歴史やったやろ。それが1つ灯った感じはあるね。太郎には2期3期と続けて、外交もやってほしいわ(笑)。

山本 アハハ。きっと6年の間に辞めたくなるような攻撃を受けるとは思いますが、皆さんが立ち上がれるように頑張りますよ!

井筒 またハゲるで(笑)。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身