芸能

「半沢直樹」、堺雅人もノリノリ“アドリブ全開”もドラマ関係者は微妙な空気?

 新型コロナウイルスの影響により9月13日に延期となったドラマ「半沢直樹」(TBS系)の第8話の代わりに、「生放送!! 半沢直樹の恩返し」が6日、放送された。

 代替番組ではファンへの“恩返し”として生放送が編成され、主演の堺雅人や渡真利役の及川光博、検査官・黒崎役の片岡愛之助、キーマンの1人・アンジャッシュの児嶋一哉、大和田役の香川照之ら主要キャスト5人が生出演。

 その中で、香川が劇中のアドリブについて「大和田みたいな跳ねられる役にアイデアを下さるので、結構半分以上が堺さん(のアイデア)」と告白。堺は「そんなことないよぉー」と謙遜したが、その後、「いや、そうです。来週の…あれも。ねっ!」と、来週放送分にも堺発案のアドリブがあることを示唆した。

 ネット上では〈(銀行)沈没!(と言ってソファに沈み込むように座る)って堺の発案だったのかw意外だな〉〈アドリブが堺雅人の発案というのは驚いたな。どちらかというと香川のほうが進んで考えそうなのにw〉〈まさかの堺のアドリブに吹いた。今後も加速しそうだなー〉など、大きな話題を呼んでいる。

 同ドラマは数々の“アドリブ”が視聴者に大ウケしているが、一方で一部の制作関係者からは苦々しい声も上がっているとか。

「『半沢直樹』ではもはやお約束になっているアドリブですが、脚本家や監督の中には絶対にアドリブを許さない人も多く、視聴者が当たり前のように受け取ってしまうことを危惧する声もあります。脚本家の倉本聰さんや橋田壽賀子さんなどの場合、一言でもセリフが違っているとNGになるのは有名な話。プロ意識の強い人ほど、改変を嫌う人が多いように感じますね」(ドラマ制作関係者)

 しかし、現在まで視聴率は絶好調なだけに、「半沢直樹」の制作関係者も大きな声を上げにくいというのが現状のようにも思える。

 長らく続編への出演を固辞していたという堺をやっと担ぎ出しただけに、スタッフも少々のアドリブには目をつむるしかないのかも!?

(ケン高田)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件