女子アナ
Posted on 2020年10月23日 05:59

テレ朝・斎藤ちはる、「鬼滅」ゴリ押しと玉川徹への反発に大ブーイング!

2020年10月23日 05:59

 テレビ朝日の斎藤ちはるアナに、時ならぬブーイングの声が上がっている。

 10月21日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」に出演した斎藤アナは、大ヒット中の映画「鬼滅の刃」を観たことを明かし「主人公たちがとにかく優しいんです。素直で優しくて友情の面もあれば家族愛もある」と、感銘を受けたことを力説。

 しかし、同局のコメンテーターの玉川徹氏が「非常にちょっと残念なんですけど、観てないうちに、ここまでヒットすると観ない法則がボクにはあってですね」と、関心がないことを告白。さらに「うざくなっちゃうんでしょうね、斎藤さんがボクに魅力を語られたりすると、あぁ~って感じになるよねボクは」と切り捨てると、斎藤アナの顔がみるみるうちに曇りだしたのだ。

 ネット上では、そんな「鬼滅─」を“ゴリ押し”する斎藤アナに対して、厳しい指摘が殺到。「自分がハマっているからって人に押しつけるのはどうかと思う」「斎藤アナ、露骨に顔に出すぎ。人それぞれなんだから仕方ないだろ」「たとえ『鬼滅』だとしても、そもそもアニメに興味のない大人はいっぱいいるよ。斎藤アナもそのくらい理解しろ」などといった声が出ている。

「ふだんから強引な持論を展開する玉川氏に対し堂々とアドバイスしたことで、一部では『よく言った!』と称賛の声も上がっているようですが、一方で、こぞって『鬼滅』をゴリ押しする風潮に嫌気がさしている人が少なからずいるのも事実。斎藤アナも熱い思いを理解してほしい気持ちはわかりますが、番組アシスタントを務める以上、もう少しオトナな対応をして欲しいものです」(テレビ誌ライター)

 妙な空気に困惑した視聴者も多かったようだ。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク